2024年05月22日18時00分 / 提供:ニコニコニュース
今回紹介するのは、奈良瀬による「侵食」。
文/村上麗奈
楽曲を再生し、まず耳に飛び込んでくるのはコロコロとした音色のピアノリフ。そのリフはメロディが始まると冒頭のフレーズにメロディラインとして転用され、Bメロでは再びリフのフレーズとして戻ってくる。ピアノからボーカルへ、あるいはその逆にフレーズが居場所を変える度に、シンプルな変化ながらインパクトをもたらしている。
そのリフは楽曲に統一感を持たせるという効果があるだけでなく、MVとの相性も良い。
というのも、「侵食」のMVは奈良瀬によるコラージュアートによって制作されている。写真や画像を切り貼りしてイメージを作り出すコラージュアートだが、元々あるものを切って異なる場所に貼ることで、元の画像とは違った意味を持たせる、というコラージュアートのあり方と、ある楽器のリフを他の楽器にも転用することで異なる聞こえ方をもたらす、という「侵食」のリフの使い方は少々通じる部分があるようにも思う。
4月5日より配信開始された本曲。併せて「もうろうろう / 初音ミク」、「ヴェロニカ / ゲキヤクβ」、「七月、夏の劇場 / 初音ミク」、「常夜灯 feat.藍沢落夏」も同日に配信が開始されている。様々な音声合成ソフト、シンガーを使って作られる奈良瀬の世界観に、それぞれの楽曲を通して浸ってみるのはいかがだろうか。
■ 楽曲配信情報
4月5日「侵食」楽曲配信に合わせ、奈良瀬関連作品ら計5曲配信開始。
侵食 DL先はこちらヴェロニカ DL先はこちらもうろうろう DL先はこちら七月、夏の劇場 DL先はこちら常夜灯(※藍沢落夏さん歌唱版) DL先はこちら■ infomation
「The VOCALOID Collection」 公式サイト
無料でボカロ聴くなら「ボカコレ」100万曲以上のボカロが聴ける音楽アプリ! ダウンロードはコチラ
―あわせて読みたい―
・2番のないコンパクトな曲構成が気持ちいい青春ボカロ。ピアノの高音、ギターのカッティングが爽やかな『わすれもの』
・ドラムを中心に自由で即興的な楽器が耳に残る。フリースタイルミクラップ『圏外ステイタス』