2024年04月10日17時10分 / 提供:ニコニコニュース
ニコニコ大百科で閲覧数の多かった単語をまとめた「ニコニコ大百科 週間HOTワードランキング」。
移り変わり激しいトレンドについて、直近1週間で話題の単語のランキングや、その単語が話題になったきっかけ等がまとめられています。
今回は、2024年4月3日(水)~2024年4月9日(火)の「ニコニコ大百科 週間HOTワードランキング」を紹介します。
▼元記事はこちら▼
今週のニコニコ大百科 HOTワード 2024/04/03-2024/04/09 「好きな惣菜発表ドラゴン」「ウェカピポの妹の夫」「玄関にクワガタ」など
https://ch.nicovideo.jp/nico-nico-pedia/blomaga/ar2193555
ニコニコ大百科の最近1週間の閲覧数をもとにHOTなワードをランキング化!
トップ20は以下のようになりました。
No.前ワードスコアユニーク11好きな惣菜発表ドラゴン44.1bp93.3%2–ウェカピポの妹の夫29.7bp96.5%3–玄関にクワガタ28.8bp96.8%45察しの悪い雨穴25.5bp91.6%54勇気爆発バーンブレイバーン23.3bp80.7%66魔法少女にあこがれて18.5bp62.8%7–そのためのヤシの木14.2bp94.2%8–ブルーアーカイブ The Animation14.1bp79.6%97ダンジョン飯13.3bp67.2%10–終末トレインどこへいく?12.0bp80.5%11–戦犯ちゃん10.2bp94.0%12–吉良の同僚10.0bp95.8%13–ブルーアーカイブ -Blue Archive-9.7bp81.4%14–中森青子8.1bp96.5%15–アイカ村8.0bp96.8%16–水瀬いのり8.0bp73.2%17–陰蜂7.9bp84.2%18–カブルー(ダンジョン飯)7.7bp95.0%19–狼と香辛料7.7bp86.1%2065出来らあっ!7.5bp94.0%
※上記ランキングに掲載されているワードをクリックすると該当記事へジャンプします
※スコアは総閲覧数に対する該当ページ閲覧数の万分率
※ユニークは該当ページ閲覧数に対する同ページ訪問者数の百分率
※前回の順位は100位以内の場合のみ掲載
それでは今週のランキング上位の動向を紹介します。
■先週に引き続き1位は楽曲「好きな惣菜発表ドラゴン」でした。
SNS上で話題になっている影響で閲覧数を維持しました。
参照元の傾向は動画からの遷移が16%、検索結果からの遷移が37%、サイト内回遊が45%でした。
■2位はマンガ「スティール・ボール・ラン」の登場キャラクター「ウェカピポの妹の夫」でした。
先日投稿されたXのポストの影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は検索結果からの遷移が65%、サイト内回遊が34%でした。
■3位はSNSにおける注意喚起のひとつ「玄関にクワガタ」でした。
先日投稿されたXのポストへの返信で大百科記事が引用されていた影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向はサイト内回遊が37%、Xのポストからの遷移が60%でした。
■4位はパロディ動画「察しの悪い雨穴」でした。
先日YouTubeに投稿された動画が話題になっている影響で閲覧数を維持しました。
参照元の傾向は動画からの遷移が4%、検索結果からの遷移が43%、サイト内回遊が52%でした。
■5位はアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」でした。
配信とテレビ放送の影響で閲覧数を維持しました。
参照元の傾向は動画からの遷移が52%、検索結果からの遷移が9%、サイト内回遊が38%でした。
■6位はマンガ「魔法少女にあこがれて」でした。
アニメ版配信とテレビ放送の影響で閲覧数を維持しました。
参照元の傾向は動画からの遷移が42%、検索結果からの遷移が13%、サイト内回遊が44%でした。
■7位はアニメ「聖剣使いの禁呪詠唱」に登場する樹木「そのためのヤシの木」でした。
先日投稿されたXのポストへの返信で大百科記事が引用されていた影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は検索結果からの遷移が3%、サイト内回遊が49%、Xのポストからの遷移が48%でした。
■8位はアニメ「ブルーアーカイブ The Animation」でした。
配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が24%、検索結果からの遷移が12%、サイト内回遊が65%でした。
■9位はマンガ「ダンジョン飯」でした。
アニメ版配信の影響で閲覧数を維持しました。
参照元の傾向は動画からの遷移が48%、検索結果からの遷移が11%、サイト内回遊が39%でした。
■10位はアニメ「終末トレインどこへいく?」でした。
配信の影響で閲覧数を伸ばしました。
参照元の傾向は動画からの遷移が59%、検索結果からの遷移が6%、サイト内回遊が34%でした。
■ 先週2位だった「ジーコサッカー」は24位まで、 先週3位だった「SM調教師瞳」は22位まで、 先週8位だった「帰ろう、帰ればまた来られるから」は351位まで、 先週9位だった「お嬢様ずんだもん」は780位まで、 先週10位だった「876プロダクション」は1029位まで ランクダウンしています。
曜日別トップ3は以下の通りです。
今週の曜日別トップ33水1.「勇気爆発バーンブレイバーン」(60.9bp)
2.「好きな惣菜発表ドラゴン」(49.3bp)
3.「察しの悪い雨穴」(39.4bp)4木1.「好きな惣菜発表ドラゴン」(53.5bp)
2.「勇気爆発バーンブレイバーン」(34.8bp)
3.「察しの悪い雨穴」(30.3bp)5金1.「好きな惣菜発表ドラゴン」(53.8bp)
2.「ダンジョン飯」(31.3bp)
3.「察しの悪い雨穴」(23.1bp)6土1.「好きな惣菜発表ドラゴン」(49.3bp)
2.「戦犯ちゃん」(48.6bp)
3.「察しの悪い雨穴」(21.6bp)7日1.「玄関にクワガタ」(161.0bp)
2.「好きな惣菜発表ドラゴン」(40.4bp)
3.「終末トレインどこへいく?」(30.5bp)8月1.「そのためのヤシの木」(90.6bp)
2.「ブルーアーカイブ -Blue Archive-」(54.4bp)
3.「好きな惣菜発表ドラゴン」(37.3bp)9火1.「ウェカピポの妹の夫」(140.3bp)
2.「吉良の同僚」(65.1bp)
3.「アイカ村」(54.4bp)
※スコア(bp)はその日の総閲覧数に対する該当ページ閲覧数の万分率
アニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」は2日深夜の配信の影響で急上昇しました。3日をピークとして減衰しています。
楽曲「好きな惣菜発表ドラゴン」はSNS上で話題になっている影響で検索からの遷移を中心として若干の波はあるものの高い水準で横ばいの推移を続けています。
パロディ動画「察しの悪い雨穴」はYouTubeに投稿された動画がSNS上で話題になっている影響で検索からの遷移を中心として若干の波はあるものの高い水準で横ばいの推移を続けています。
マンガ「ダンジョン飯」は4日夜のアニメ版配信とテレビ放送の影響で上昇しました。5日をピークとして減衰しています。
ミーム「戦犯ちゃん」は5日に投稿されたXのポストの影響で検索からの遷移を中心として上昇しました。6日をピークとして急速に減衰しています。
SNSにおける注意喚起のひとつ「玄関にクワガタ」は6日に投稿されたXのポストへの返信で大百科記事が引用されていた影響で急上昇しました。7日をピークとして急速に減衰しています。
アニメ「終末トレインどこへいく?」は6日夜の配信の影響で上昇しました。7日をピークとして減衰しています。
アニメ「聖剣使いの禁呪詠唱」に登場する樹木「そのためのヤシの木」は8日に投稿されたXのポストへの返信で大百科記事が引用されていた影響で急上昇しました。8日をピークとして急速に減衰しています。
アニメ「ブルーアーカイブ The Animation」は7日深夜の配信の影響で急上昇しました。8日をピークとして減衰しています。
マンガ「スティール・ボール・ラン」の登場キャラクター「ウェカピポの妹の夫」は9日に投稿されたXのポストの影響で検索からの遷移を中心として急上昇しました。
また、マンガ「ジョジョの奇妙な冒険 第4部」の登場キャラクター「吉良の同僚」は同ポストへの返信への返信で大百科記事が引用されていた影響で急上昇しました。
ゲーム「とびだせ どうぶつの森」でユーザーにより作られた村「アイカ村」は9日に投稿されたXのポストが話題になった影響で検索からの遷移を中心として急上昇しました。
次回は4月17日(水)に更新させていただく予定です。
過去のランキングについてはこちらのまとめ記事をご覧下さい。
それではまた来週。
(文責・はくはく)
※「急上昇ワード改」とはデータの抽出方法が異なるため、内容が異なる場合があります
※引用されている動画や静画などは基本、閲覧数が増加した要因となったものを優先して掲載しているため、ワードと無関係なものや非公式なものが引用される場合があります
※該当記事の本文、または掲示板に何らかの問題があると判断されたワードは対象外となる場合があります
▼元記事はこちら▼
今週のニコニコ大百科 HOTワード 2024/04/03-2024/04/09 「好きな惣菜発表ドラゴン」「ウェカピポの妹の夫」「玄関にクワガタ」など
https://ch.nicovideo.jp/nico-nico-pedia/blomaga/ar2193555