2024年01月29日11時00分 / 提供:ニコニコニュース
今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『にんにくの味噌漬けを作るきりたん。』というahiru-chan さんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
漬け置き料理でも、隙あらばレンチンをねじ込んでいくスタイルです。 にんにくは食べ過ぎると腸内細菌のバランスが崩れてお腹を壊しやすくなるそうなので、一日に一、二片を目安にお召し上がりください。 ※きりたんのレンジでチン! は、特記がない限り全て600ワットです。
調味料で漬け込んだ料理を作りたいと考えた投稿者のahiru-chanさん。にんにくの味噌漬けを作ることにしました。
まずはみりんを耐熱ボウルに入れ、ラップをせずに30秒間レンジでチン。
粗熱が取れたら、味噌と砂糖を加えてしっかりと混ぜます。
にんにくは頭を落としたら皮ごと2分間レンジでチン。皮を剥いて、調味料に加え混ぜます。
出来たものは保存用のビニール袋へ。空気に触れると日持ちが悪くなるので、ジッパー付きの保存袋がオススメだそう。
いい感じに漬かったら、器に盛り付けて完成! 半日漬け込んで、にんにくの芯までしっかり味が沁みたそうです。
そのままご飯のおかずにするのはもちろん、にんにく風味の調味料として使うのもありとのこと。火が通っているので、お腹への刺激が抑えられるのもいいですね。食べてみたくなったという方は、要所ごとのアドバイス付きの動画を参考に挑戦してみてください。アレンジ例も動画の最後に出てきます。
視聴者のコメント
・うまそー
・品名だけで美味しそう
・あれ何でだろうニンニクが少なく感じる
・もりもりごはんもいいが熱燗か焼酎が欲しい
・おいしそう
・試してみるか
▼動画はこちらから視聴できます▼
『にんにくの味噌漬けを作るきりたん。』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43304034
―あわせて読みたい―
・ちょっと珍しい「梅鮭おにぎり」のレシピを紹介! 定番具材にひと手間加えて「おいしそう」の声集まる
・マグロを使った大分県の漁師飯「ひゅうが丼」を紹介! 卵黄入りのタレで和えたマグロに「おいしそう」の歓声が沸き起こる