2023年03月11日11時30分 / 提供:ニコニコニュース
今回紹介したいのは、とざまさんが投稿した『ずんだもん「たまにはあんこもいいよね!」』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
みなさん、福引動画コンテストがやっていますよ! テーマは「春の味覚」作ったものは「いちご大福」
普段はゲーム動画投稿者な私ですが、 家族での料理を動画化しました。
春の気配を感じるこの季節にぴったりの「いちご大福」の作り方をご紹介します。メインの材料は画像の3つで、求肥の代わりにお餅を使うレシピです。
まずはいちごのヘタを取り、大きいものはさらに半分にしました。
いちごをあんこで包みます。全体が大きくなり過ぎないように、あんこの量を調節するのがポイントです。
お餅を小さく切ったら好みの量の砂糖と水を入れ、ラップをかけてレンジでチン。水はお餅1切に付き20mlです。
加熱したお餅は全体が均一になるよう素早く混ぜ、片栗粉を引いたバットに移して表面に片栗粉をまぶします。
平らに伸ばしたお餅であんこを包み……
いちご大福の完成です! お子さん用にうさぎタイプもありますね。
家族で仲良く作ったいちご大福。左上の大きなものがお子さん作だそう。自然な甘酸っぱさを感じる手作りいちご大福を食べたくなったという方は、動画を参考に挑戦してみてください。
視聴者のコメント
・微笑ましい
・やわこい餅触るの楽しい 楽しくない?
・手にあらかじめ打ち粉しておくといいのだ
・熱くないと伸びないからな 大変じゃw
・かわいい
・おいしそう
▼動画はこちらから視聴できます▼
『ずんだもん「たまにはあんこもいいよね!』
―あわせて読みたい―
・あんバターで勝利の味! 秋田のマタギの携行食 「バター餅」の簡単レシピをご紹介
・さつまいもで「スコップモンブラン」を作ってみた! カステラベースに栗の甘露煮を飾り付け「おいしそう」の反響