旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

鍛冶屋が本気で「PCデスク」を作ってみた! プロの技術を随所に盛り込み「ほんとお手の物って感じ」「すばらしい」の声

2023年02月13日11時00分 / 提供:ニコニコニュース

 今回紹介したいのは、あーまーまにあさんが投稿した『【DIY】鍛冶屋が本気でPCデスクを作ってみた!』という動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

PC環境をよくするために机を作りました!! 前回の広告や応援ありがとうございます!!



 鍛冶を生業とする投稿者のあーまーまにあさんが、タモの集成材を使ってパソコンデスクを自作します。

 このハンドトリマーは初めて使う工具なので緊張するとのこと。

 キレイなカットです。ここはコードを通すための隙間です。

 ハンドトリマーで角を落としたり、キーボードが打ちやすいようカンナで手前の傾斜をなだらかにしたり、やすりをかけたりと丁寧に仕上げます。

 人生初のモニターアームを取り付けるために、水平をきちんと出して穴あけ。

 ニスは二度塗りします。

 机の脚は鉄で制作。本職ならではの大きな工具が登場しました。

 木材加工も丁寧でしたが、金属になると慣れた素材を扱っている動きに。手早さに見惚れます。

 脚の先端は火花を散らしながらカットし、熱して叩きます。

 先端をすぼめたのは、アジャスター取り付け用のナットを溶接するため。

 鮮やかな手つきで溶接。

 とても綺麗な仕上がりです。

 金属をカットしてはどんどん溶接し、デスクトップがすっぽり入る部分ができました。

 全体を組み立てたら黒に塗装し……

 パソコンデスクの完成です!

 デスクのシンプルで潔いデザインが、空間をお洒落に演出します。

視聴者のコメント

・上手いなあ…
・金属になったとたん扱いがアグレッシブww
・ほんとお手の物って感じだ
・すばらしい
・シンプルでいいね
・武骨かつ板目がきれいで好きよ

▼動画はこちらから視聴できます▼

【DIY】鍛冶屋が本気でPCデスクを作ってみた!

―あわせて読みたい―

『ゴブリンスレイヤー』の“鉄製”兜を作ってみた! 鉄を熱しては叩く工程のストイックさと完成品の迫力は、感嘆の声が上がる素晴らしさ

パソコンデスクを自作してみた! 使い勝手を考えた仕上がりに「いいね!」「やっぱ自作に限る」の声

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る