旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

スイッチを入れると自分でオフする『全自動ひきこもり機』が必死で愛らしい! ソレノイドを使ったシンプルな構成で再現してみた

2023年01月31日11時50分 / 提供:ニコニコニュース

 今回紹介するのは、マッキーさん投稿の『自分で自分の電源をOFFにするヤツを作ってみた』という動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

いわゆる全自動引きこもり機です。
先駆者の方もたくさんいますが手元で実際動かすと楽しいですね。



 スイッチをオンにすると、箱から出てきた何かがスイッチをオフにする究極の無意味マシン“全自動ひきこもり機”。これまでさまざまな動画がニコニコに投稿されてきました。

 投稿者のマッキーさんは、ソレノイドを使った再現にチャレンジ。シンプルな構成で実現しています。

 まず、動作をみていきましょう。箱のスイッチをオンにすると、ふたが開きます。

 中からアームが出てきました。

 アームはスイッチをオフにして、箱の中にひきこもってしまいました。

 仕組みはシンプルです。2つのソレノイドで、ふたを開閉するアームとスイッチをオフするアームを動かしています。

 回路図を見るとマイコンなどもありません。遅延回路によって、スイッチONから1秒ほどでスイッチオフ用のアームが動作するようになっています。

 スイッチをオンにした状態でおさえていると、アームが必死にオフにしようとしてきます。単純ながらも、かわいらしく感じるマシーンです。動いている姿を見たい方は、ぜひ動画も視聴してみてください。

文/高橋ホイコ

▼動画はこちらから視聴できます▼

自分で自分の電源をOFFにするヤツを作ってみた

―あわせて読みたい―

スイッチを入れると自動でオフする『全自動ひきこもり機』がイベントで子供に壊されないように、さらにグレードアップ!

理系が「ねるねるねるね」を作るとこうなる。問題解決するアプローチで生まれた美しさに「これがプロ」「なんか感動した」の声

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る