旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『SPY×FAMILY』ヨルのアクセサリーと武器を作ってみた! 100均材料が熟練の技でいばら姫のアイテムへと変貌

2022年12月19日11時45分 / 提供:ニコニコニュース

 今回紹介したいのは、藤森蓮さんが投稿した『【SPY×FAMILY】ヨルさんの髪飾り&耳飾り&イヤリングの作り方【100均・コスプレ】』という動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

こんにちは、コスプレイヤーの藤森蓮です。 今回は100均でも作れるヨルさんのコスプレセットの作り方



 『SPY×FAMILY』ヨル・フォージャーの「いばら姫」時のアクセサリーと武器を、造形コスプレイヤーの藤森蓮さんが作ります。材料は全て100均で売っているものです。

 まずは菜箸4本をカット。

 電動ドリルで穴を開けたらやすりがけ。動画にはすごい道具が登場しますが、電動カッターは100均ののこぎり、電動ドリルは100均のピンバイス、電動やすりは100均の紙やすりで代用可能です。

 造花は花だけ使います。

 芯を外して花弁だけの状態に。

 2個だけ残した芯に花弁を加え、大きなバラを2つ仮に作りました。

 仮組みを外したら花びらをカットして形を整え、グルーガンで貼り合わせます。

 芯になる花弁は根元部分のみをグルーガンで接着。先をカットして整えておきます。

 花弁を組み合わせてはバラを形作る藤森蓮さん。手早くも丁寧な動きに熟練の技を感じます。

 カチューシャ用のバラができました。

 菜箸を2本ずつ針金でまとめたら、カチューシャに固定します。

 ペンチなどでしっかり固定したあとはグルーガンで補強。

 そこへグルーガンでバラを接着します。

 このままでは接着部分が見えるので花びらでカバー。このとき逆側に一度貼ってから折って接着すると、より馴染むそうです。

 バラを取り付けたらカチューシャにウレタンを接着。これはカチューシャの幅を広くするためで、丁度いい幅のカチューシャであれば必要ないそうです。

 次は筆を使ってヨルの武器作り。

 ウレタンをカットしたら、筆とウレタン両方にG17ボンドを塗って圧着します。

 丸くカットしたウレタンを底にはめ込んだら切り込みを入れ、100均のマルバツゲームの「〇」をG17ボンドで接着。

 細く切ったシートを使って装飾を加えます。

 長さを出すため、ここでもう1本の筆が登場。それぞれ筆の先を切断したら、やすりがけしてひたすら調整。

 グルーガンを少し付けて整えると、1本の棒のように。

 持ち手にはハンダゴテで溝を彫ります。

 次は耳飾り作り。アルミ針金で9の字を作ります。

 樹脂粘土は円錐形にして溝を入れます。

 針金を挿したら針金周りを粘土で埋めて2、3日乾燥。

 次は塗装です。ノリをよくするため下地として木工ボンドを塗ります。

 2~3回塗って乾燥させて塗装。

 金のラッカースプレーを塗ったら金具を取り付けて……

 ヨルのアクセサリー&武器が完成!

 それぞれのサイズは画像の通りとなっています。

 手際よく、かつ丁寧に形作られていく「いばら姫」のアイテム。作品や制作の詳細に興味を持たれた方はぜひ動画をご覧ください。

視聴者のコメント

・はーこんな感じで作ってくのか
・かっこいい
・GJ
・素晴らしい

▼動画はこちらから視聴できます▼

【SPY×FAMILY】ヨルさんの髪飾り&耳飾り&イヤリングの作り方【100均・コスプレ】

―あわせて読みたい―

『SPY×FAMILY』アーニャのキーホルダーを3Dプリンターで作ってみた! パーツを色別で印刷して組み合わせていく工程がパズルみたいで楽しい

『SPY×FAMILY』2巻の表紙を立体化! アーニャと目が合う“立体作品”に「すごい!」「めっちゃ欲しい!」の声

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る