旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「ギネス記録の世界一長いリムジンは…本当に長かった」数十年ぶりに復元される

2023年03月23日13時07分 / 提供:らばQ

大型高級車のリムジンは通常の車に比べて車体が長いことで知られています。

1980年代には、ギネス記録に挑戦した世界一長いリムジンがありました。

「アメリカンドリーム」号と呼ばれた、その雄大な車体をご覧ください。

 

(credit: Reddit/Rguezlp2031

長っ!

むしろ動けるの? と思うほど。

1980年代にアメリカで作られ、近年は朽ち果ててぼろぼろになっていましたが、昨年(2022年)に完全レストアされて復活しています。

[動画を見る]
【フルレストア】ギネス世界記録「最も長い車」がよみがえる! - YouTube

長さは30.54mもあり、当時のアメリカンドリームの象徴だったことがうかがえます。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●平坦な場所しか走れないね。坂道だと裂けてしまう。どんなエンジンを使っているか気になる。

↑6.2LのV8で、1980年代のアメリカ車の基準で120馬力を発揮する。

↑エンジン出力は120馬力、車輪に伝わる出力は80馬力程度で、シガーライターを押し込んでエアコンをつけると50馬力程度になる。

↑全てのシガーライターを押し込めば10馬力。

●ギネスに掲載されているまとめ。
World’s longest car, over 100 ft, restored to its former glory | Guinness World Records

↑アップデートをありがとう。レストアされているのを見てうれしいよ。

↑「アメリカン・ドリーム」と呼ばれ、80年代はみずみずしい姿が詩的だと思っていた。そしてクソみたいに朽ちていった。それを受け入れる覚悟はあった。

●アメリカンドリームには以下が含まれます。
大きなウォーターベッド、飛び込み台を備えたプール、ジャグジー、バスタブ、ミニゴルフコース、ヘリポートがあり、75人以上が収容可能です。

↑どこかの時点でこれはバスと呼ぶべきじゃない?

●「9歳のオレがカッコいい車をデザインしたら」

●異世界の大統領の乗り物っぽい、フォールアウト的な世界観。

●コーナーの曲がり具合はどう?

↑動画でレストアした人が言ってるが、一番の問題は非常に直線的なルートを計画することらしい。回転半径が大きいので、さすがにどこでも走れるわけではないらしい。

●むしろ最近のアメリカン・ドリームのようだ。

●1980年代がアメリカに与えたものを完璧に表現している。

車庫入れの難しさが気になるところです。
【「ギネス記録の世界一長いリムジンは…本当に長かった」数十年ぶりに復元される】を全て見る 関連記事
1. アメリカ人「大事な卵を盗まれないように車のここに隠した…」
2. 「途上国にある人力の観覧車は…スタッフの動きがサーカスレベル」
3. 「信号待ちのときに後ろの車から男が降りてきた、ドキドキして見てたら…」→実はほっこりエピソード
4. 「14歳の孫娘が車にメイク用の鏡を置き忘れた結果…とても恐ろしいことが起きていた」
5. 「他人の車の上に座ろうとした女性が報いを受けるとき…」監視カメラに収められた映像

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る