旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「この英語、読める?」とある獣医の独特すぎる手書きメッセージ

2023年02月22日12時44分 / 提供:らばQ

欧米人の筆記体は、ミミズがはったような悪筆で読めないことは多いのですが、丁寧なブロック体なのに読みにくい例がありました。

とある獣医のメッセージをご覧ください。

 

My Veterinarian’s handwriting : Reddit

My Veterinarian’s handwriting via /u/Kchase219 https://t.co/ysuOiOt6VJ pic.twitter.com/nHxwvG2lUI
— Mildly Interesting (@interestmild) February 22, 2023

獣医から渡されたメモ用紙。

アルファベットの縦幅がとにかく低い!

すべて日付なので、かろうじて解読可能ですが、普通の英文だったらお手上げだったことでしょう。

正解は(たぶん)
Monday March 6
Tuesday March 7
Thursday March 9

Monday March 13
Wednesday March 15

Tuesday March 21
Friday March 24

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●たぶん紙を節約しようとしている。

↑間隔は同じなので同量の紙を使用している。

↑インクは節約。

●これは「試験に1ページだけノートを持ち込める」とき用のフォント。

●この獣医はゾウに押しつぶされたのか?

↑なんらかの理由で彼がブラックホールによってスパゲティ化されたと思ったが、そっちの可能性が高いな。

●きっと、昔の映像をワイドスクリーン用に引き伸ばされた動画を見て育ったんだ。

●紙を横から見ると、あら不思議、普通の文字に!

↑バカな自分はスマホを90度回した。

↑さらにバカな自分は首を回して折れそうになった。

●このフォントは好き。

●正直これは非常に読みやすいよ。同僚の何人かは誰も読めない字を書く。彼ら自身でさえね。

今どきは手書きをする機会が減ったとはいえ、最低限読める字を書いて欲しいところです。
【「この英語、読める?」とある獣医の独特すぎる手書きメッセージ】を全て見る 関連記事
1. 「どんなデザイン?」100年前の化学の本に描かれたロボットのスケッチ
2. 「この猫は背中を見れば名前がわかる…」模様がアルファベットな猫
3. 欧米人「この教授ほど美しい板書は見たことがない…」消すのが惜しくなるホワイトボードの筆記
4. 「デルタとオミクロンの文字を入れ替えたら…恐るべき意味が浮かび上がったの!」世間をざわつかせたツイート
5. 欧米人「今までアルファベットの語源を知らなかった、ショックだ…」海外の反応

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る