2023年02月02日13時00分 / 提供:らばQ
スポーツカーやレーシングカーなどの後部には、空力を向上するためのリアウィングが付いていることがあります。
ほとんどの人が想像しなかったであろう使い方をご紹介します。
Oh, now I know what that is for. Because knowing is half the battle! : Reddit
Oh, now I know what that is for. Because knowing is half the battle! pic.twitter.com/Kkr6vOKDkc
— Funniest Tweets! (@ComedyIsAJoke) January 29, 2023
リアウィングが……ランチテーブルに?
かなり無茶していますが、すごく楽しそう。
このすき間が2人座ってランチデートをするのにぴったりのスペースだったとは。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●カジュアルな雰囲気の2人は、その位置に座るハードルの高さをダマしている。
↑これがいいのは、片方がアイデアを思い付いたあと、もう片方が「そう……ぜひやろう!」と応えたこと。
↑きっとアイデアを出したのは、控えめに自慢しながら男のほうだな。
↑そんな彼を責めるなよ。最近はそうエボを見ることはないんだからさ。
↑どうやって座ったと思う? 上から? 下から?
↑上からスライドするほうが簡単だな。すべり降りるだけ。
↑子供でウイングの下から通した例を知ってるが、大人がやったら凹むだろうな。
●二度と忘れない思い出、そして願わくばラブストーリー。
↑このシーンがなんとなく好き。自分が夢見るようなデートをしている。
↑嫌いじゃない。
↑単なる友達かもしれないけどね、親戚とか。いずれにしろ美しい瞬間として人生を謳歌している。
↑現実的な想像は粋ではない。
↑初めてのデート、初めてのプロポーズ。
●知人は4歳と6歳の子供を連れて、WRX STiで車の会合に行っていた。子供たちはいつもキッズランチといっしょにそこに座っていた。子供たちも参加者気分で、おやつをもらったりして楽しんでいた。全体にWinだね。
●食べてるのはキャニアック・コンボ(チキンのセット)に見えるな。
↑ドリンクのサイズからするとボックスコンボに見える。あるいはスリー・フィンガーコンボ。
●たまらなくスイート。
●バカップルだとしても楽しんでいるならバカじゃない。
●単にファンタスティック。
リアウイングの耐久性は気になりますが、思い出に残るランチになったことでしょう。
【「車のリアウイングに…こんなときめく使い方があったなんて!」】を全て見る 関連記事
1. 「このトラックには近づくのは恐ろしい…」後ろに不穏な注意書き
2. 「他人の車の上に座ろうとした女性が報いを受けるとき…」監視カメラに収められた映像
3. アメリカ人「世の中には必ずチャレンジングなバカがいると思うとき」─冠水した道路編
4. 「私、疑われてる!?」車を購入した女性が書面の項目を見てギョッとした理由
5. 「セミトレーラーに轢かれてペチャンコになったカゴが…なぜか立体的に見える」