旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

トランポリンを使った馬上で弓矢をひく「騎射」の訓練の様子…上半身だけまったくブレない

2023年01月19日12時59分 / 提供:らばQ

流鏑馬(やぶさめ)のように馬の上から弓をひくことを騎射と言います。

揺れる馬上からでもブレずに的を狙えるように、なんとトランポリンを使って訓練していました。

 

Body control of a horse archer : Reddit

Body control of a horse archer pic.twitter.com/oWgBd1Y2nP
— Interesting As Fuck (@InterestingFck) January 14, 2023

容赦なく上下に跳びはねる背後のコーチ。

しかしアーチェリーを構えた男性の上半身は……全くブレていない!

揺れる船の上でもスイスイ歩けそうな安定感があります。

鳥には身体を動かしても頭だけブレない能力がありますが、訓練次第で人間にもこんな能力が身につくのですね。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●それはトランポリン・アーチャーだ。

↑やけにフラットな馬だと思ったんだ。

●もうこれはニワトリの動画の人間バージョン。どんなに動かしてもニワトリの首は同じポジションを保つ。
[動画を見る]
Gravity in a chicken's head - YouTube

●チキン・ホース・アーチャー。

↑究極のチキンホース?

↑ベンツのコマーシャル
[動画を見る]
Mercedes-Benz “Chicken” MAGIC BODY CONTROL TV commercial - YouTube

↑それに対してジャガーのレスポンス
[動画を見る]
Jaguar vs Chicken - Reply ad to Mercedes - Funny commercial - YouTube

↑そういうCM戦争が好きだ。

●馬は射たないでくれよ。

●スローモーションが嫌いだ。多くの動画を台無しにする。リアルタイムで最初に見せてくれよ。たった1秒ではなく。

↑そうだよ。スローモーションのほうを1秒か2秒にするか、全くないかでいい。あるいは普通の時間でもう一度見せてくれ。そのトリックをスローモーションで見せるのは理解できるが、全部それにしないでくれ。ノーマルスピードも見せてほしい。

↑iPhoneがその機能を入れてから、もうインターネットはそういう動画であふれている。

●馬上から弓矢で狩りをする人が、トランポリンも持っているのがワイルドだな。その2つはまるで別世界の物同士だから。

↑昨今は狩りではなくスポーツである。他の撃つスポーツのようにターゲットがある。

トレーニングを受けてない人だと、トランポリン上でどうなるかも見てみたいところです。
【トランポリンを使った馬上で弓矢をひく「騎射」の訓練の様子…上半身だけまったくブレない】を全て見る 関連記事
1. さすがスーパースター…偉大なサッカー選手が残した名言・格言
2. 「今どきのF1のハンドルってこんな複雑なんだ…」初見の人を驚かすデザイン
3. 「いったい何を作ればこんな高額になるの!?」カタールW杯の開催費用に驚きの声が上がる
4. 「絶対に合成だと思ったのに…」やり投げ選手の目を疑う奇跡の1枚
5. 偉大な選手たちの心の叫び…スポーツにまつわる名言・格言

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る