2023年01月12日23時25分 / 提供:らばQ
ディスプレイを長時間点灯し続けると、永久に残ってしまう「焼き付き」が起こることがあります。
「GAME OVER」が焼き付いてしまった古いブラウン管の画面をご覧ください。
A broken tube TV in my work has "GAME OVER" burnt into the screen via /u/nordvplan https://t.co/WwZIQWfAyb pic.twitter.com/DoTToxWVlt
— Mildly Interesting (@interestmild) January 12, 2023
くっきり残ってしまった「GAME OVER」の文字。
表示時間が長くないと焼き付きは起きにくいので、よほどゲームが下手だったのでしょうか……。
このゲームが何かと言うと、1982年にナムコがアーケード向けに開発した「ポールポジション」"POLE POSITION"。
なるほど、アーケード筐体から取り外したので、ブラウン管がむき出しになっているのですね。
[動画を見る]
Pole Position (Namco 1982) Attract Mode 60fps - YouTube
ゲーム画面と見比べると、右上のSPEEDや車体もうっすらと焼き付いています。
デモ画面中に"GAME OVER"が表示し続ける仕様のため、焼き付きが起きやすかったのでしょう。
【ブラウン管に焼きついた「GAME OVER」の文字…1982年の日本のゲーム】を全て見る 関連記事
1. 外国人「PS5コントローラのデザインにずっとモヤモヤしてたけど…こういうことか!」ある事実に気付く
2. 「3年間ゲームをしたノートPCのキーボードがこんなことになった…」少し困った問題に
3. 世界を席巻した「スペースインベーダー」の生みの親である西角友宏さんが海外で話題に
4. 海外の女性コスプレイヤーがPS5にありえないデコレーションを作ってしまう
5. アメリカ人「中古のゲームボーイを手に取って震えた…子供の頃に手放したやつだ!」