旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「衣類の『洗濯表示タグ』を見て、これほど余計なお世話と思ったことはない…」

2022年12月19日21時58分 / 提供:らばQ

たいていの衣類には 「洗濯表示」 タグが付いており、手洗いが必要だったり、漂白不可だったり、大事な情報が記されています。

洗い方以外に、ちょっと余計なメッセージが入っているタグがありました。

 

how do they know :( : Reddit

how do they know :( pic.twitter.com/e1wFD4vtnm
— Rare Insults (@RareInsults) December 15, 2022

「裏返して水で洗ってください。
そうすればあなたの人生の他のこと全部のように、台無しになりません」

うわっ、ホントに余計なお世話!

人生を台無しにしていることが、なぜバレたの!?。

購入時にはなかなか見ない場所なだけに、洗濯時にやられたと思うことでしょう。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●腹がったので、洗濯機にぶち込んでやる!

↑小さな復讐。

●気に入った。

●単に推測しているだけだ。なぜなら自社の服を買う客に、良い人生の選択をしている人なんていないのだろう。

↑"Everything"のスペルさえ間違うブランドだもんな。

↑大目に見てあげて、彼らは子供なのだから。

↑きっと中国にいる子供たちは、もううんざりなんだ。

●それはあなたが服を選んだのではなく、服があなたを選んだね!

●うっ、心が痛い。

●それを普通の洗濯機に入れて、がんばれと願う。

●自尊心が弱ってるときに、これを読んだことを想像してみよう

●いったい手洗いする時間なんか誰にあるんだよ?

●感情的なダメージ。

●手洗いってどんな世界に住んでいるんだ?

手洗いをするくらいなら、縮んでも仕方がないと考える人がたくさんいました。。
【「衣類の『洗濯表示タグ』を見て、これほど余計なお世話と思ったことはない…」】を全て見る 関連記事
1. 「うちの子が時計を描くテストでバツをもらった…これの何が間違いなの?」納得のいかない採点
2. 「小2の息子がおじいちゃんについて作文を書いていた…彼にはこう見えているようだ」
3. 「この抽選くじの料金表が気になってしかたがない…」割引の理屈がなんだかおかしい?
4. 「中年男性が友達とお泊まり会をすると、こんな光景になる…」若者とは少し違うスタイル
5. 「モンゴルの子供は冬にはどんな服を着ているのか…」→とつてつもなくかわいかった

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る