旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「フランス革命の頃のアンティーク金庫がカッコいい…」パズルゲームのような開け方

2022年12月06日22時56分 / 提供:らばQ

1780年と言えば、まさにフランス革命(1789年〜1799年)前夜。

その頃に作られたアンティークな金庫の、複雑な開け方をご覧ください。

 

Antique safe made in France around ~1780 / 1810. : Reddit

[動画を見る]
Antique safe made in France around 1780/1810. - YouTube

パズルゲームのように入り組んで複雑な構造。

やり方を忘れると二度と開けられなくなりそうです。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●昨今は、パスワードを忘れてもリセットすればいい。だがこれときたら……。

↑昨今は、この放棄された金庫を見つけたと掲示板に投稿するんだ。

↑あるいはロック・ピッキング・ロイヤー(ピッキングを教えるYouTuber)に送るんだ。( LockPickingLawyer - YouTube

●その鍵の形はすごい! 背後でどんな風に引き金になっているのか興味深い。ピッキングも難しそう。

↑これは不明瞭さによるセキュリティのように見える。もしかしたらエキゾチックな鍵穴を持つだけでシンプルな構造かもしれないし、かなり複雑かもしれない。単なる想像だけどね。

↑不明瞭さは確かに加わっている。鍵を持っているだけでは開けられない。今どきの2段階認証ほどではないが、200年前なのに厳重だ。

●近代の金庫破りにとって、これは難しく思うだろう。

↑「こちらは、ロックピッキングロイヤーです………」

●金庫の技術者だけど、これは入り組んでいて美しく複雑。目的のあるアートである。

さすがフランスのアンティークだけあり、金庫までおしゃれですね。
【「フランス革命の頃のアンティーク金庫がカッコいい…」パズルゲームのような開け方】を全て見る 関連記事
1. 「世界で最も話されている言語は何?」上位45か国の表がこちら
2. 「ドイツでは、この通りがどのアドルフにちなんで命名されたか説明が必要のようだ…」
3. 「イギリスで最も希望職に就くのが遅かったのは、間違いなくこの人物だと思う…」海外の反応
4. 誰が見ても驚く美しいお墓…ロシアの偉大なダンサー「ルドルフ・ヌレエフ」
5. プエルトリコ人「近所の理容室は1960年のチェアが現役…」

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る