2022年11月30日12時39分 / 提供:らばQ
スマホアプリに気を取られて事故を起こすドライバーが世界中で増えているとのこと。
アルゼンチンではそうした危険運転を減らすため、高速道路にユニークかつ効果的なものを展示しています。
We have real crashed cars in display to raise awareness about messaging and driving. : Reddit
In Rosario-Cordoba highway (Argentina), we have real crashed cars in display to raise awareness about messaging and driving. via /u/Elgordogei https://t.co/49yQyRlduW pic.twitter.com/QGBzxDGq8X
— Mildly Interesting (@interestmild) October 25, 2022
高速道路の脇に展示された車。
なんとスマホアプリに気を取られて事故を起こした、実際の事故車両なのだとか。
左はWhatsApp(※LINEに似たアプリ)、右はFacebookのアイコン。
運転中のSNS使用は危険だと口で説明するよりも、はるかに説得力がある警告ではないでしょうか。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●これはすばらしい。上手くデザインされて、明確で、さらにリサイクルもされている。
↑アメリカ・ノースカロライナ州のキャンプ・レジューン海兵隊基地にも事故車のディスプレイがあるよ。何回転もしたようなダメージがあって酒気帯びの警告だった。運転手は亡くなった。
まだそこにあるかどうかわからないけどね。2006年以来行ってないから。
●車を近くで見ようとして、運転から注意がそれそう。
●誰が運転しながらFacebookを使うんだ。
↑ (投稿者) 高齢者。
(※アメリカでは若者のFacebook離れが進んでると言われている)
●なるほど、メッセージは伝わった。小さく経済的なハッチバック車を運転する人は運転中のマルチタスクが苦手なんだな。
↑7m&3500kgのSUV車が必要なんだ。
↑マルチタスクは関係ない、4分の1秒のリアクションの差が生死を分ける。戦場で気が散ったまま歩き回らないだろ。地雷のある場所で気が散ったまま歩かないだろ。
●いったいだれが運転しているときにスマホを使うんだ。最も意味不明だったのはバイクのサイドミラーにスマホを取り付けて動画を見ていた例。しかも都市へ向かうスピードを出す車が多い道路だったこと。
運転中にスマホに気を取られることのないよう、気を引き締めたいですね。
【「説得力ありすぎ…」アルゼンチンの高速道路に展示された危険運転を減らすアイデア】を全て見る 関連記事
1. 高速道路の事故で信じられないほど高速回転するも…奇跡的に無事
2. 「このトラックには近づくのは恐ろしい…」後ろに不穏な注意書き
3. 「心洗われるストーリーだ…」いつもトラックに手を振っていた親子に見知らぬ運転手からギフトが届く
4. アメリカ人「世の中には必ずチャレンジングなバカがいると思うとき」─冠水した道路編
5. 「故障した『非常電話』の貼り紙にこう書かれていた…」そんな無茶なと思うメッセージ