旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

5ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」に何が? 突然のサポート終了 - ネット「5chで革命?」「内紛か?」

2023年07月11日16時01分 / 提供:マイナビニュース

5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)専用ブラウザ「Jane Style」が7月10日、5ちゃんねるのサポートを突如終了し、「Talk」という新たな匿名掲示板への対応を開始した。今後はTalk専用ブラウザになるようだ。ネットでは「5chで革命?」「俺のQOLがガタ落ち」などの困惑の声が相次いでいる。

Jane Styleは、5ちゃんねる専用ブラウザの最大手として知られ、広く利用されていた。しかし、7月10日に公開された最新バージョンv5.00にて突如、5ちゃんねるのサポートを終了し、新たに「Talk」という匿名掲示板に対応することが発表された。この更新はPC版だけでなくiOS/Android版にも適用されている。公式サイトではすでに、Jane Styleは「『Talk』を快適に閲覧できる『Talk専用ブラウザ』です」と紹介されている。

明けて7月11日、5ちゃんねる側でも、Jane Styleとの提携終了を発表。Janestyle以外の専用ブラウザの利用を促している。また「旧バージョンの5chブラウザ(API前)は近く再度利用可能となります。5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます」と続けている。

各種専用ブラウザが利用していた5ちゃんねるのAPIキーを発行していたのがJane Styleだったという背景もあり、Jane Styleの5ちゃんねるのサポート終了にともなって、このAPIキーを利用していたほかの5ちゃんねる専用ブラウザからも、5ちゃんねるへ接続できなくなったという報告もある。例えば専用ブラウザ「ChMate」では、スレッドの書き込みはできるが、読み込みができないといった報告が出ている。今後、5ちゃんねるのAIP公開などの動きにより、状況が変わる可能性はあるため、各専用ブラウザの動向を注視する必要があるだろう。

ネット上では「帰ったら専ブラで5ch死んでて草」「今時ブラウザで5ch見るとか新手の拷問か?」「Talkってなんやねん」「お?5chで革命?」「5chの専ブラの突然死で俺のQOLがガタ落ちなんだけど」などの声が寄せられた。根本的には、5ちゃんねる自体が、専用ブラウザ無しでも使いやすいサイトに改めてもらえると助かるのだが……。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連してるっぽい地図

あなたにおすすめの記事

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る