旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

KDDIらが液浸サーバでデータセンターの冷却電力を94%減、23年度に提供予定

2023年03月06日16時55分 / 提供:マイナビニュース

KDDI、三菱重工、NECネッツエスアイは3月6日、液体でIT機器を冷却する液浸冷却装置について、大規模構成での利用を想定した実証実験を2月28日に実施し、冷却設備におけるティア4レベルでの安定稼働に成功したことを報告した。3社は2023年度中に液浸データセンターの提供を開始する予定だとしている。

3社らによると、今回の実証では従来型のデータセンターと比較してサーバ冷却のために消費する電力を94%削減し、データセンターの電力使用効率を示すPUE(Power Usage Effectiveness)値1.05を実現したとのことだ。

なお、実証はKDDI小山ネットワークセンターで実施した。100キロボルトアンペア相当のサーバなどのIT機器と液浸冷却装置をデータセンター内に収容し、試験運用する実証を行ったとしている。フリークーリング装置を開発し、データセンターでの実装を想定した排熱処理能力の向上と省電力化を図ったという。

また、液浸冷却装置およびフリークーリング装置に高い可用性を持たせ、ティア4レベルの液浸データセンターでの実装設計を具現化し安定稼働の成立性を確認している。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る