旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【コツは2つ】レタスしゃぶしゃぶ、もっと美味しい”3段食べ”って知ってる? - JA全農Twitterがオススメの食べ方を紹介!

2023年03月06日09時42分 / 提供:マイナビニュース

たっぷりの野菜と肉を同時に楽しめるレタスしゃぶしゃぶ。実は、レタスを入れるタイミングと調理の順番によって、美味しさが変わることをご存じですか?

この記事では、大人気Twitterアカウント・全農広報部(@zennoh_food)のツイートで紹介された2つのポイントを簡単にお届けします。

1つ目のポイントは、「食べる直前にレタスを鍋に入れる」こと。

レタスのシャキシャキとした食感を残すためには、すべてのレタスを一度に鍋に入れるのではなく、一口ごとに分け、素早く熱するのが良いようです。

2つ目のポイントは、レタス→肉→レタスのステップで進める「3段食べ」。

ツイートでは、鍋にレタスを入れる→肉をしゃぶしゃぶする→鍋から取り出したレタスを肉で巻いて食べる、の流れが推奨されていました。

ツイートを投稿した全農広報部は、野菜に関する雑学や便利テクニックを発信する大人気のTwitterアカウント。

レタスしゃぶしゃぶでレタスの甘みや肉の旨味をより楽しみたい方は、今回紹介されたコツを実践してみてはいかがでしょうか?

レタスしゃぶしゃぶ。レタスは加熱でカサが減るのでもりもり用意して臨みます。今回はグリーンカールでやりました。レタスのシャキシャキ感を残すため、都度食べる分のレタスを鍋に入れるのがおすすめです。レタス投入→お肉しゃぶしゃぶ→レタスをお肉に巻いて食べる!この3段食べがとまらんのです。 pic.twitter.com/LDL7hSIvgn— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) March 3, 2023

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る