旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ドコモ、「AQUOS sense5G」をAndroid 13に更新するOSアップデート

2023年03月02日17時20分 / 提供:マイナビニュース

NTTドコモは3月2日より、シャープ製5Gスマートフォン「AQUOS sense5G SH-53A」をAndroid 13に更新するアップデートの配信を開始した。

アップデート内容はAndroid 13へのOSアップデート。更新時間は約40分で、更新後のソフトウェアバージョンはビルド番号「03.00.01」、セキュリティパッチレベルは2023年1月となる。

Android 13へのアップデートにより、以下のような新機能が利用できるようになる。
○ロック画面の時計表示の大きさの設定

ロック画面の壁紙に合わせて時計表示の大きさを選択できるようになる。

○AQUOS Homeのカスタマイズ

AQUOS Homeの1画面で表示するアイコンの数が調整できるようになる。また、AQUOS Homeのアプリ名表示が2行表示に対応し、長いアプリ名も表示できるようになった。

○デザインのブラッシュアップ

UI全体のデザインをブラッシュアップし、より見やすく洗練されたものになっている。

○ホーム画面でお気に入りの画像をシャッフル表示

お気に入りの壁紙を、ロック画面とホーム画面をセットでシャッフルすることができるようになる。設定はAQUOSトリック内で行う。

○スタイル設定の一括管理

壁紙設定が「壁紙とスタイル」となり、壁紙だけでなくテーマアイコンやフォントきりかえなどのスタイル関連の設定と集約される。また、ひとつの画面で写真やプリセット画像などの壁紙を選択できるようになる。プリセット壁紙も追加されており、全体の配色も豊富なパターンから選択できる。

○コピー文字列の編集

文字列をコピーするとサムネイルが表示され、編集してから貼り付けることができるようになる。

○ゲーミングメニューの刷新

ゲーミングメニューの起動方法とデザインを刷新し、より見やすく・使いやすくなった。さらにゲームごとの設定も可能となり、ゲームに合わせた設定が行える。

○スクリーンショットが簡単に

「ClipNow」機能により、画面の上端隅を長押しするだけの操作でスクリーンショットを撮れるようになる。

○AQUOSカメラの改善

ズームバーを1画面に収め、スライダーですばやく倍率指定ができるようになる。また、マニュアル撮影のUIを一新し、見やすく・使いやすくなった。お気に入りの設定の呼び出し、ファインダーをみながらのアスペクト比変更も行える。

○片手モードの起動

ナビゲーションバーを下にスワイプするだけで、素早く片手モードに切り替えられる。設定はオン/オフ可能。

○QRコードの読み取り

クイック設定からQRコードリーダーを素早く起動できる。

○緊急情報アプリの追加

緊急事態の際に、リアルタイムの位置情報を共有したり定期的に安全確認ができる緊急情報アプリが追加される。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る