旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Windows 11ミニTips 第172回 タブ付きエクスプローラーはホイールボタンで開く

2023年02月25日00時04分 / 提供:マイナビニュース

筆者の環境に限った話だが、最近のWindows 11は安定している。パーツ関連のBSoD(Blue Screen of Death、ブルースクリーン)が数回発生したものの、突然エクスプローラーがリスタートする場面も大幅に減少。この安定感はWindows 8.1に近い。

もちろん、そのときで使用するPCのパーツ構成も異なり、今たまたま安定しているのかもしれないが、贅沢(ぜいたく)な悩みとなるのが“ネタ不足”だ。OSの安定性はカスタマイズ意欲を削(そ)ぎ、デスクトップを数時間眺めていても、アイデアが浮かばないこともある。

以前はタッチタイピングを基本としてキーボードを目の前に置いていたが、最近は身近に置いたBluetoothマウスだけで操作する場面も増えてきた。そこで気付いたのがタブ付きエクスプローラーの機能。ホイールボタンで新規タブを開けるようだ。

おそらく当初から備えていた機能だが、マウスを使う機会が少ない筆者は気付かなかった。筆者はキー入力の場合、ThinkPadトラックポイントキーボードIIのトラックポイントでコンテキストメニューを開いているが、余計なレジストリアクセス(コンテキストメニューに表示するための情報収集)がない分、素早くアクセスできる。

コンテキストメニューの項目は可能な限り削除しているが、それでも「遅いな……」と感じることも。どちらが便利かは好みが分かれるところだが、もし、ホイールボタン未体験の方は一度試してほしい。

著者 : 阿久津良和 あくつよしかず 1972年生まれのITライター。PC総合誌やDOS/V専門誌、Windows専門誌など、各PC雑誌の編集部員を経たのちに独立。WindowsとLinuxをこよなく愛しつつ、PC関連の著書を多数手がける。近年はBtoCにとどまらず、BtoBソリューションの取材やインタビューが主戦場。休肝日を設けず日々飲み続けてきたが、γ-GTP値が急激に増加し、早急な対応を求められている。 この著者の記事一覧はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る