旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『鑑定団』17年ぶりの珍事! 1000年前のお宝を出張鑑定の結果…「スタジオへ」

2023年02月20日12時00分 / 提供:マイナビニュース

テレビ東京の鑑定バラティ『開運! なんでも鑑定団』(毎週火曜日 20:54〜)では21日、「平成世代のお宝鑑定大会」と題し、平成生まれの依頼人が持ち寄ったお宝を鑑定する出張鑑定大会を放送する。

出張鑑定では、鑑定士・中島誠之助も驚きのとんでもないお宝が登場し、鑑定結果は今田耕司と福澤朗が司会を務めるスタジオで改めて発表することに。出張鑑定から「スタジオへ」という結果となったのは、17年ぶりの珍事だという。

今回、平成生まれの依頼人が持参したお宝は中国の古い焼き物2点で、1点は婦人像、もう1点は馬に人が跨がった騎馬像。幼い頃から通っていたかかりつけの病院が3年ほど前に閉鎖することになり、長年お世話になった院長の片付けを手伝ったところタダでもらったもので、1000年以上前のお墓に副葬されていたものだという。

鑑定士・中島誠之助がお宝を確認して依頼人が鑑定結果の書かれたフリップを掲げたところ、そこには「スタジオへ」の文字が書かれており、出張鑑定司会の原口あきまさも「うわっ!これひさびさや! 俺が(司会に)なってから初めてかも!? あるんや本当に!」と驚く。中島は「大変に興味を持ちましたんでね、もう少し詳しく調べたいと思う! スタジオにおいでいただけますか」と依頼人に声をかけた。

1週間後、スタジオへ登場した依頼人は「ずっと寝られなくて……早く楽になりたいです」と気が気でない様子。お宝を見た今田は「ずいぶん古いな! 1000年前(のお宝)って言われたら、そういうふうに見えますもん!」とただならぬ雰囲気のお宝に興奮し、福澤は依頼人に「人生でいちばん長い1週間でしたね」と優しく声をかける。

さらに番組では、去年から意外な職業に就いたという日本ラグビー界の鉄人・伊藤剛臣が神戸製鋼に入るときに「父がプレゼントしてくれたお宝」や、人気の北欧ヴィンテージを収集する依頼人が手に入れた貴重なお宝も鑑定する。
○水野亮太プロデューサー(テレビ東京制作局) コメント

1994年4月に放送を開始した『開運! なんでも鑑定団』は今年、放送開始30年目に突入します。そんな長い歴史の中で、17年間起こらなかった「出張鑑定からスタジオへ!」というミラクルがついに起こりました!依頼人さんがお越しくださったスタジオはずっと緊張感に包まれっぱなし...。鑑定士に「スタジオへ」と言わせた驚きのお宝と、そのドキドキの鑑定結果、17年ぶりにぜひご覧ください!

(C)テレビ東京

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る