旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

au/UQ mobile/povoで「迷惑SMSブロック」機能を提供開始

2023年02月15日19時03分 / 提供:マイナビニュース

KDDI/沖縄セルラーは2月15日、不審なSMSを自動で検知して受信前にブロックする「迷惑SMSブロック」機能の提供を開始したと発表した。

この機能は、2022年11月29日に発表され、2023年2月からの提供開始がアナウンスされていたもの。SMSを悪用したフィッシング詐欺(スミッシング)を未然に防ぐため、偽サイトに誘導する危険なURLなどを含むメッセージをネットワーク側で検知し、受信前に自動でブロックする。「迷惑SMSブロック」機能は利用者の設定なしに自動で適用され、停止する場合は「迷惑SMSブロックの無効化」オプションで設定を行う必要がある。設定項目は下記の設定画面にある。

au:「My au」(アプリ・Web)の「迷惑SMSブロックの無効化」オプション設定

UQ mobile:「My UQ mobile」(アプリ・Web)の「迷惑SMSブロックの無効化」オプション設定

povo:「povo1.0」(Web)の「迷惑SMSブロックの無効化」オプション設定、「povo2.0」アプリの設定ページの「迷惑SMSブロック」設定

「迷惑SMSブロック」機能の提供開始に伴い、「迷惑メッセージ・電話ブロック」アプリでの「迷惑メッセージブロック機能」の無償提供は2023年2月28日に終了する。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る