旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

中央銀行でも進むDX - 日銀 金融研究所の副島豊氏がグローバルトレンドを説明

2023年02月21日09時00分 / 提供:マイナビニュース

●「銀行は銀行でなくなる」ことが現実化
製造・小売・物流などさまざまな分野でデジタル化が進む昨今、金融の分野にもその波は押し寄せている。業務のデジタル化、さらにはビジネスモデルの変革を進める動きが、世界各国の中央銀行でも見られるという。

日本銀行 金融研究所で所長を務める副島豊氏が、1月20日に開催された「TECH+ セミナー 金融DX Day 2023 Jan. DX推進から金融業界を変革する」に登壇。「中銀DXのグローバルトレンド」と題し、講演を行った。
○「銀行は銀行でなくなる」ことが現実化

インターネットを含むITインフラがさまざまな業界を変えているが、金融業界も例外ではない。「銀行機能は必要だが、銀行は消えてなくなる」――ビル・ゲイツ氏がそう述べたのは1994年のことだ。当時は違和感があった言葉かもしれないが、少しずつ人々の意識は変わりつつある。

副島氏自身も、2017年に地方で開催された銀行APIのセミナーで「銀行は銀行でなくなる」と述べたことがあると言うが、当時はあまり聴衆に刺さった感じは得られなかったと振り返る。しかし現在では違和感なく受け止める人が増えているだろうとした。

「銀行業法により銀行ができること・できないことは明確にあります。しかし、金融ビジネスの在り様が急速に変化しており、銀行業務の範囲は拡大しつつあります」(副島氏)

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る