旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

フィロソフィの浸透と現場力がカギ – 東京ディズニーリゾートのCXはなぜ高いのか

2023年02月22日09時00分 / 提供:マイナビニュース

多くの企業が「お客さまのための顧客体験向上」をミッションやパーパスに掲げているが、その達成が容易ではないことは言うまでもない。日本において、顧客体験価値(CX)の高さでよく名前が挙がる企業と言えば、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドだ。では、同社のCXの高さはどこから生まれているのだろうか。

2月21日、22日に開催された「ビジネス・フォーラム事務局×TECH+ EXPO 2023 DX Frontline for Leaders 変革の道標」に、東京ディズニーリゾートでゼネラルサービス部長、カストーディアル部長、ディズニーランド運営部長、ディズニーシー運営部長、ディズニーリゾート運営部長を歴任し、現在はチャックスファミリー 代表取締役を務める安孫子薫氏が登壇。「『ディズニーの現場力』~高い顧客体験価値(CX)を提供し続ける秘訣~」と題し、講演を行った。
「ビジネス・フォーラム事務局×TECH+ EXPO 2023 DX Frontline for Leaders 変革の道標」その他の講演レポートはこちら
○多数のファンを生み出す要因はCXを高める3つの要素

2023年4月で開園40周年を迎える東京ディズニーリゾート。累計8億1000万人が訪れている同パークは、なぜこれだけ多くの人に愛される施設になったのか。安孫子氏は、立地条件や時代背景といった外的要因のほかに、世界観を徹底した高品質でスケールの大きいエンターテインメントパークであること、独自のマーケティング戦略といった内的要因があると分析する。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る