旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

離れた場所にあるApple WatchをiPhoneで遠隔操作してみよう

2023年02月12日11時30分 / 提供:マイナビニュース

多くのiPhoneユーザが愛用している「Apple Watch」。小さなボディにたくさんの機能を搭載した高性能スマートウォッチですが、バッテリーのもちは...残念ながら、1日1回は充電しなければならず、その間は腕から離さなくてはなりません。そんなときにかぎって、Apple Watch上の情報を確認したくなるものですよね。

幸い、iPhoneには「Apple Watchミラーリング」という機能が用意されています。対象となるモデルはwatchOS9.0以降が動作するApple Watch Series 6以降(Ultra/SE2を除く)、操作する側のiPhoneはiOS 16以降が前提となりますが、ペアリング済のApple WatchをiPhoneで遠隔操作できます。

Apple Watchミラーリングでは、ほぼ完全にApple Watchの機能をシミュレートできます。タップやフリックはもちろん、デジタルクラウンを利用したスクロール、サイドボタンの長押しも可能です。アプリの起動にも対応しますから、ワイヤレス通信圏内にあれば直接触れることなくApple Watch上の情報にアクセスできます。

使いかたはかんたん。iPhone側で「設定」→「アクセシビリティ」→「Apple Watchミラーリング」の順に画面を開き、「Apple Watchミラーリング」スイッチをオンにすればOK。まもなくApple Watchの画面が現れるので、パスコードを入力すれば手もとにあるときと同様に操作できます。iPhoneに表示されたApple Watch画面右上の「×」ボタンをタップすれば、ミラーリングは終了です。

サイドボタンのダブルクリックによるApple Payの支払いができないなど、一部機能に制限はあるものの、操作レスポンスも上々で快適にApple Watchを操作できます。設定アプリのように文字が小さくて見づらい場面も、役に立つはずですよ。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る