旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

話題のChatGPTを応用、「場所」と「日数」の入力だけで旅行日程を提案するAIツールに注目

2023年02月12日01時55分 / 提供:マイナビニュース

滞在したい「場所」と「日数」を入力するだけで、旅行の日程を作成してくれるツール「GPT Travel advisor」が登場し、ネットで注目が集まっている。休みを利用して旅行に行きたいとは思ったものの、具体的な観光計画をたてるのが億劫になった時などに有用だろう。

As someone who loves to travel & travels often, Tripadvisor has become unusable, filled w/ ads + hard to navigateUsing @OpenAI GPT3 I created a tool to build a travel itinerary (with links) for any city in the world that is 10x more helpful to mehttps://t.co/NukRI8TUCC pic.twitter.com/6vDFwd0Foe— nader (????, ????) | nader.lens (@dabit3) February 5, 2023

ツールの製作者によると、既存の旅行会社のサービスサイトでは広告が増えて、とても使いづらくなっていると不満があったそうで、それがこのツールを開発したきっかけだという。

「GPT Travel advisor」を使えば、わずか数十秒のシンプルな労力を費やすだけで、世界のあらゆる都市の旅行日程表を作成できるのだとか。このツールは旅行日程の作成に、チャットボット「ChatGPT」で一世を風靡している米人工知能研究所・Open AIの文章生成モデル「GPT-3」のAPIを用いている。

使い方はとてもシンプル。滞在したい「場所」と「日数」をツールに入力して数十秒待つだけ。すると、観光名所を含む日数分の旅行日程を出力してくれるのだ。また、それぞれの観光名所には情報が記載されたサイトへのリンクが自動で追加されているので、どんな場所かの詳細もすぐに確認できる。これはすごく便利だ。

筆者も試してみたが、例えば1日で訪れる観光名所の場所が、それぞれ離れていないなど、かなり完成度の高い旅程提案が実現しているように感じた。無理な旅程は組まれなさそうなので、初めての旅行先など、どう回っていいいのか分からない時はさらに便利かもしれない。参考程度に一度使ってみてはいかがだろうか。

ネット上では「素晴らしいコンセプト」「面白い!」「これベースに自分で調べた行きたい場所を差し込むとかで便利に使えそう」などの声が寄せられた。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る