旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

うるさい迷惑ゲーマーを強制的に「良い子」にするガジェットが出た - ネット「会議に導入できないかしら」

2023年02月09日23時41分 / 提供:マイナビニュース

大きな音に反応して、PCの音声を強制的にミュートしてくれるガジェット「クレイジースモール声デカすぎ注意報」がクラウドファンディングサイト・CAMPFIREに登場して、ネットで「ボイチャで騒がしい人これ付けない?????」と注目を集めている。

友達とオンラインゲームに熱中していると、会話が弾み、ついつい声が大きくなりすぎることがある。しかし、こういった声の大きさは自覚が難しいこともあり、時と場所によっては周囲の迷惑になる恐れもある。

話題の「クレイジースモール声デカすぎ注意報」は、そういった迷惑ゲーマーになっているかもしれない人の自制を促すUSBガジェットだ。大きな音を検知すると、強制的に2秒間だけPCの音声をミュートにする。ゲーム音が一時的に途切れることで、はっと我に返るきっかけをつかむことができ、自発的に静かな態度でゲームをするようになれるのだ。

仕組みとしては、PCとUSB接続しておけば、内蔵の高感度環境音センサーが一定量以上の大きさの音を検知した際に、本体ディスプレイに×印を表示するとともに、PCへキーボードのミュートキーと同じ信号を送信し、PCの音声をミュートにするのだそう。

また、外部からの音を検知するので、ゲーマー自身の声だけでなく、例えば家族からの呼びかけに反応してPCの音をミュートにすることもできる。ヘッドホンをつけてゲームをしていると、外部の音声はほとんど遮断される。そのため、例えば家族から呼ばれていたとしても気づくことができないことがある。このガジェットがあれば、家族からの呼びかけにも即座に反応できるようになるだろう。

使い方は簡単。PCにUSB接続するだけで使用でき、専用ドライバやアプリのインストールは不要で、特に設定も必要ないそうだ。本体の大きさも、片手で握って全部隠れるほどの小ささなので、どこにでも設置できる。値段は税込4,000円だ。

ネット上では「ボイチャで騒がしい人これ付けない?????」「妻にうるさいってブチギレられるからこれいいかもーー」「会議に導入できないかしら」などの声が寄せられた。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る