旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

脆弱なVMware ESXi狙うランサムウェアの被害を救済する復旧スクリプト公開

2023年02月09日09時21分 / 提供:マイナビニュース

米国土安全保障省サイバーセキュリティ・インフラストラクチャセキュリティ庁(CISA: Cybersecurity and Infrastructure Security Agency)は2月7日(米国時間)、「CISA Releases ESXiArgs Ransomware Recovery Script|CISA」において、ランサムウェア「ESXiArgs」向けの復旧用スクリプトを公開したと伝えた。

リカバリスクリプトはGitHubに公開されており、誰でも簡単に入手できるようになっている。リンクは次のとおり。

cisagov/ESXiArgs-Recover: A tool to recover from ESXiArgs ransomware

ESXiArgsは、脆弱なVMware ESXiサーバ上の設定ファイルを暗号化し、仮想マシンを使用不能にする可能性があるとされるランサムウェア。日本もターゲットになっているとされており、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC: Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center)からも警告が発せられ、注意が呼びかけられている(参考「VMware ESXi狙うランサムウェア攻撃に警告、JPCERT/CC-日本も標的の恐れ | TECH+(テックプラス)」)。

CISAはESXiArgsの被害を受けた組織に対し、GitHub内のREADMEファイルに記載されている復旧スクリプトおよびガイダンスを確認するとともに、アクセス回復を試みるのに適しているかどうかを判断するよう推奨している。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る