旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

VMware ESXi狙うランサムウェア攻撃に警告、JPCERT/CC-日本も標的の恐れ

2023年02月07日08時45分 / 提供:マイナビニュース

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC: Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center)は2月6日、「VMware ESXiを標的としたランサムウェア攻撃について」において、VMware ESXiが稼働するサーバを標的としたランサムウェア攻撃キャンペーンが展開されていると伝えた。日本も標的になる恐れがあることから、注意が呼びかけられている。

サイバー攻撃キャンペーンに関する情報は次のページにまとまっている。

Campagne d’exploitation d’une vulnérabilité affectant VMware ESXi – CERT-FR

この攻撃キャンペーンは2年前に特定された脆弱性「CVE-2021-21974」が悪用されていると分析されている。この脆弱性はすでに「VMSA-2021-0002 - VMware ESXi and vCenter Server updates address multiple security vulnerabilities (CVE-2021-21972, CVE-2021-21973, CVE-2021-21974)」において修正版が公開されている。

脆弱性が存在するとされるプロダクトおよびバージョンは次のとおり。

VMware ESXi 7.0系 Update 1cより前のバージョン(ESXi70U1c-17325551パッチ未適用)
VMware ESXi 6.7系 ESXi670-202102001より前のバージョン(ESXi670-202102401-SGパッチ未適用)
VMware ESXi 6.5系 ESXi650-202102001より前のバージョン(ESXi650-202102101-SGパッチ未適用)
VMware Cloud Foundation 4系 4.2より前のバージョン
VMware Cloud Foundation 3系 KB82705未適用のバージョン

JPCERT/CCは、CERT-FR (Centre gouvernemental de veille, d’alerte et de réponse aux attaques informatiques)のアラートなどでは明記されていないものの、VMware ESXi 6.0系や5.5系も同攻撃の被害を受けており、6.5系よりも前のサポート対象外のバージョンも影響を受ける可能性があることを指摘している。

VMweareは2年前にこの脆弱性の緩和策の説明やアップデートの提供を行っている。今後日本の組織もこの脆弱性を突いたサイバー攻撃を受ける恐れがあることから、該当するバージョンを使用している場合は情報を確認するとともに迅速にアップデートや回避策を適用することが望まれる。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る