旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Windows 11ミニTips 第165回 Windows 11でエクスプローラーの旧リボンは使えるか?

2023年02月03日00時00分 / 提供:マイナビニュース

ある日、本誌編集長からメッセージが届いた。「最新版のWindows 11はリボンが使えないのか」と。話を聞くと“Windows 11でWindows 10のリボンを使いたい”そうだ。

キーボード派の筆者は、エクスプローラーのリボンはさほど使っておらず、Windows 11のリボンを気に止めていなかったが、確かに異なっている。俗にいうモダン化だが、機能を整理したため、一部で評判が良くないようだ。

Windows 11のモダン化したリボンはCLSID「{e2bf9676-5f8f-435c-97eb-11607a5bedf7}」の「Ribbon Modern Share Verb」で、「%SystemRoot%\System32\ntshrui.dll」を呼び出す仕組みだ。筆者も詳しくないが、プロパティダイアログを見ると「共有用シェル拡張」と書かれている。こちらを無効にすると、旧リボン(Windows 10時代のリボン)の有効化が可能だ。

HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{e2bf9676-5f8f-435c-97eb-11607a5bedf7}
「Ribbon Modern Share Verb」

さて、冒頭の某氏。当初は旧リボンが使用できていたものの、何らかのタイミングでモダン化したリボンに戻ってしまったようだ。レジストリエントリーも残っているという。

月例の更新プログラムなのか、エクスプローラー周りを拡張するアプリのせいか原因は不明だ。読者諸氏もその手のアプリをインストールする際は、Windows SandboxやHyper-Vの仮想マシンで動作を確認してほしい。

著者 : 阿久津良和 あくつよしかず 1972年生まれのITライター。PC総合誌やDOS/V専門誌、Windows専門誌など、各PC雑誌の編集部員を経たのちに独立。WindowsとLinuxをこよなく愛しつつ、PC関連の著書を多数手がける。近年はBtoCにとどまらず、BtoBソリューションの取材やインタビューが主戦場。休肝日を設けず日々飲み続けてきたが、γ-GTP値が急激に増加し、早急な対応を求められている。 この著者の記事一覧はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る