2023年02月02日05時30分 / 提供:マイナビニュース
3月25日・26日に2夜連続で放送されるテレビ朝日系スペシャルドラマ『キッチン革命』の新たなキャスト14人が2日に発表された。
戦前から戦後にかけての激動期に“食に関わる革命”を起こして日本を変えた2人の女性を描く今作。第1夜は、あらゆる家庭で豊かな食生活が営めるよう、現代でいうレシピ=“料理カード”を作った女性医師・香美綾子(葵わかな)の奮闘と、先輩医師・昇一(林遣都)との愛の物語を届ける。バイタリティーあふれる綾子の父・茂雄を演じるのが、杉本哲太。娘を心配しながらも困難な道へと送り出す父親の苦悩を表現する。料理上手で愛情深い母・房枝を演じるのは石田ひかり。大好きな母・房枝の死は綾子に大きな衝撃を与え、彼女が医学界に進むきっかけとなる。伊東四朗は綾子が教えを乞う料亭の親方・深谷辰之助として威厳たっぷりに登場。筒井真理子は、綾子の奮闘を支えるしっかり者の叔母・横田フネに扮する。美村里江は、綾子のカード作りを手伝う料亭の仲居・藤子を朗らかに演じ、和田正人は綾子につらく当たる先輩医師・熊井役で作品にスパイスを効かせる。さらに渡部篤郎が綾子を導く東京帝大医学部教授・花園順三郎を飄々と演じ、作品に深みをもたらす。
第2夜は戦後復興の荒波の中、暗く寒々しかった台所に光り輝くステンレスのダイニングキッチンを導入した日本初の女性建築家・浜崎マホ(伊藤沙莉)の改革をエネルギッシュに描く。中村アンが演じるのは、マホの右腕となる住宅公団設計課長・本郷義彦(成田凌)の妻・栄子。彼女は、はからずもマホに重要な設計ヒントをもたらす存在となっていく。戸塚純貴、佐藤寛太は本郷の部下である津川修平、倉木明夫を熱演。理想の台所づくりに向け、情熱を燃やす若き設計技師たちをこぞって体現する。さらに毎熊克哉は、猪突猛進な妻をやさしく包む主人公の夫・浜崎隆二役、板尾創路は日本住宅公団副総裁の執務補佐・富岡役、寺島進は板金工場を切り盛りする頑固一徹な工場長・村木を務める。そして北村一輝が初っ端からマホと対立する日本住宅公団副総裁・鈴木仙吉として作品世界に降臨し、作品をピリッと引き締める。