旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「マンション建替え」平均築年数は45.6年 –約7割が東京23区内に集中、建替えのカギは?

2023年01月30日08時47分 / 提供:マイナビニュース

旭化成不動産レジデンスが運営するマンション建替え研究所はこのほど、「マンション建替え」に関する調査結果を発表した。調査は、同社が手掛けた全47件の建替えマンションの事例を分析したもの。

建替え決議時点でのマンションの竣工時期を集計したところ、「1951年〜1959年」(10件)、「1960年〜1969年」(14件)、「1970年〜1979年」(16件)など、平均築年数は45.6年。早ければ築30年で建替えを決定するマンションも。マンション建替えを行った主な理由を聞くと、1位「建物の老朽化」、2位「耐震性の不足・不安」、3位「バリアフリーの欠如」、4位「社会的な老朽化」となった。

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る