2023年02月10日19時00分 / 提供:マイナビニュース
1996年に登場していらい、国民的ゲームとなったポケモン。これまでにたくさんのモンスターが登場していますが、やっぱり思いいれがあるのは冒険序盤から一緒にいてくれる、いわゆる御三家のモンスター。今回は、歴代御三家ポケモンのどれが好きかを皆さんに聞いてみました。では結果発表です!
○みんなが選んだ、一番好きな御三家ポケモンはこれだ!!
1位 ヒトカゲ 30%
2位 フシギダネ 13%
3位 ゼニガメ 8%
4位 ヒノアラシ 7%
5位 ミズゴロウ 5%
○1位 ヒトカゲ 30%
「赤・緑」(第1世代)から登場した、「ほのおタイプ」ポケモンのヒトカゲが一位でした! リザードを経て、最終進化系のリザードンになるとめちゃ格好いいんですが、ヒトカゲは愛くるしいんですよね。ニッと八重歯なのも、かわいかった。すばやさはあるんですが、防御力がないため弱々しくて、サトシと助けあいながら冒険しているところもよかったですね。
○2位 フシギダネ 13%
同じ「赤・緑」(第1世代)から登場した、「くさ、どく」タイプのフシギダネが2位! フシギソウ、フシギバナと進化します。最初から2タイプの技が使えるので、ゲーム序盤ではなにげに頼れるポケモンでした。フシギバナになると、スキのない仙人のような顔になりますが、初期段階では口角のあがったおクチがかわいい。全身が緑色なのに、目だけが赤いのもチャーミングですよね。このままの形態で成長させる人も多そうです。
○3位 ゼニガメ 8%
こちらも同じ「赤・緑」(第1世代)から登場の「みず」タイプ、ゼニガメが3位です! カメール、カメックスと変化します。でんき、くさタイプには弱いものの、物理攻撃に強く、粘り強く戦えます。アニメ版の目の愛くるしさは、もはや反則級ではないでしょうか。体のシルエットもまん丸で、口がちょっとアヒル口なのもかわいいですよね。
○4位 ヒノアラシ 7%
「金・銀」(第2世代)から登場した、「ほのお」タイプのヒノアラシが4位! マグマラシ、バクフーンと進化します。臆病な性格で普段は背中を丸めていますが、バトルになると背中から炎を噴きます。なんといっても、いつも笑っているような目がかわいいですよね。あと丸まって寝ている姿もいいです。
○5位 ミズゴロウ 5%
「ルビー・サファイア」(第3世代)から登場した「みず」タイプのミズゴロウが5位でした! ヌマクロー、ラグラージ、メガラグラージと進化します。頭ヒレがレーダーのような役割をして、まわりの様子を察知することができますが、ここを触られるといやがります。なんとなくウーパールーパーに似ている感じです。バトルのときは意外とりりしいのもいいですね。
以上、歴代御三家ポケモン人気ランキングでした。同じゲームをプレイしているようで、各ポケモンとの思い出が人それぞれあるのがいいですよね。もちろん世界でも大人気で、ゲーム関係のIPとしても世界屈指のレベルにあり、これからも何世代にもわたって語り継がれていくことでしょう。
画像引用元:Yahoo!ショッピング
ポケモンプラモコレクション クイック!! 11 ヒトカゲ ⇒Yahoo!ショッピングで詳細を見る
ポケモンプラモコレクション クイック!! 13 フシギダネ
⇒Yahoo!ショッピングで詳細を見る
ポケットモンスター モンスターコレクション EX EMC_17 ゼニガメ
⇒Yahoo!ショッピングで詳細を見る
ポケモン モンコレ ヒノアラシ MS-32
⇒Yahoo!ショッピングで詳細を見る
ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ サイコソーダ・リフレッシュ ミズゴロウ
⇒Yahoo!ショッピングで詳細を見る
●調査概要
調査期間:2023年1月20日~1月26日
有効回答数:162