2023年01月27日06時00分 / 提供:マイナビニュース
Instagramの「発見」タブでは、Metaが分析したユーザーの趣味や嗜好をもとに、おすすめの投稿やリールを表示しています。しかし、しばしば興味ないコンテンツが表示されることもありますね。そんなとき、興味ないコンテンツを「興味なし」にすることで、似たようなコンテンツが表示されにくくなります。
また、コンテンツ単位で申請する方法以外に、キーワードやフレーズ、絵文字を指定することで、関連するコンテンツを表示させないこともできます。「発見」タブに興味があるコンテンツがおすすめされるように、興味がない投稿は非表示にしましょう。
○「興味なし」投稿を非表示にする
興味がない投稿が表示されたとき、そのコンテンツのメニューから「興味なし」を選択すると、自分がそのコンテンツに興味がないことを伝えられるほか、非表示にしたいキーワードなどを申請できます。登録した内容は最大24時間で反映されます。
登録と同時に、そのコンテンツは非表示になります。もし、再度表示させたい場合は、タップしてください。
著者 : 鈴木朋子 すずきともこ ITジャーナリスト・スマホ安全アドバイザー。SNSやスマホなど、身近なITに関する記事を執筆。10代のスマホカルチャーに詳しく、女子高生とプリクラにも出かける。趣味はへんてこかわいいiPhoneケース集め。著書は「親子で学ぶスマホとネットを安心に使う本」(技術評論社)など20冊を超える。 この著者の記事一覧はこちら