旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

NVIDIAが「表情を常にカメラ目線にするAI」を開発、ネット「映像に証拠能力はないって攻殻機動隊で言ってた」

2023年01月24日15時23分 / 提供:マイナビニュース

米NVIDAが現地時間1月12日、ライブ配信やビデオ会議などで使えるツール「NVIDIA Broadcast」のバージョン1.4を公開した。動画に映った人物の目線をAI処理で常にカメラ目線に維持できる「アイコンタクト機能」が利用できるようになり、動画のデジタル改変が劇的に進化してしまいそうなことから、ネットで「何も信じられなくなりそう」と注目を集まっている。

この新機能は「Eye Contact」と呼ばれるもので、AIを使いリアルタイムで映像を調整し、カメラ目線であるかのように補正してくれる機能だ。デモ動画では、ユーザーの目線がカメラから逸れている場合、目の色や瞬きなどは変えずに、目線だけを自然に調整しているのが分かる。例えば、Web会議や、ライブ配信などで、メモを取ったり、台本を読んだり、コメントを読んだりする際に重宝しそうだ。

同社は、この新機能を数百の目の色に最適化する必要があり、現時点ではベータ版として提供しているという。

このほか最新のアップデートでは、Instagramなどで見られる四隅を暗くし、レトロな雰囲気を演出する「Vignette」エフェクトが新たに追加された。背景ぼかしエフェクトと組み合わせるて、おしゃれな雰囲気を醸し出すことができるという。

ネット上では「何も信じられなくなりそう」「技巧工作でやばいこの頃・・・何が真実か分からなくなる時代へ」「すでに映像に証拠能力はないって攻殻機動隊で言ってたのが現実にw」「色々と未来になってるんですねえ」などの声が寄せられた。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る