旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「Lightningアダプタの解除」にはどんな意味があるの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

2023年01月21日11時30分 / 提供:マイナビニュース

「Lightningアダプタの解除」とは、『設定』→「サウンドと触覚」→「ヘッドフォンの安全性」→「Lightningアダプタ」画面に表示される「すべてのアダプタを解除」ボタンをタップするという意味ですね? これは文字どおりヘッドフォンの安全性、つまり聴覚保護を目的とした音量抑制機能に関する設定項目です。

iPhoneでは、接続方式が有線(Lightningアダプタ)か無線(Bluetooth)かを問わず、ヘッドフォン/イヤフォンの音量を管理しています。どのアプリを使い、どの程度の音量でどれくらいの時間音楽を聴いたかの情報はiPhone内部に蓄積され、「ヘルスケア」アプリで確認することができます。

ヘッドフォンの安全性機能には、聴覚に有害な音量と判定されるとユーザに通知する機能が含まれます。ここ日本では、ユーザが自由に通知をオン/オフできますが、一部の国・地域では通知スイッチが存在せずオフにすることができません。

音量の上限が制約を受けることもあります。Lightningアダプタを初めて接続したとき、「このLightningアダプタはヘッドフォンに接続されていますか?」という質問にヘッドフォンと答えると、以降そのLightningアダプタはヘッドフォンの安全性機能に管理されるようになり、国・地域によっては有害認定されたレベルを超える音量にできなくなります。

「Lightningアダプタ」画面からタップできる「すべてのアダプタを解除」ボタンは、iPhoneに情報があるLightningアダプタをヘッドフォンの安全性機能管轄下から外すことを意味します。音量に関する規制がない日本では、ほとんど意味はありませんが、ボタンをタップすればこれまで利用してきたLightningアダプタの管理情報が初期化され、「ヘッドフォンの安全性」画面から「Lightningアダプタ」項目が消えます(使用すれば再び現れます)。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る