旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

タバコの喫煙率と都道府県別の平均寿命やがん死亡率に相関性、和歌山県立医科大の調査で判明

2023年01月19日20時16分 / 提供:マイナビニュース

和歌山県立医科大学は、厚生労働省(厚労省)の大規模公開データ(NDB open)による全国2700万人余りのデータを用いて、都道府県単位で喫煙者の割合と平均寿命、全死因による死亡率、がんによる死亡率との関連を検討したところ、現在喫煙している人の割合が多い都道府県ほど平均寿命が短く、全死因による死亡率・がんによる死亡率ともに高いことが判明したことを発表した。

同成果は、同大 衛生学講座の出口佐和子氏、同 竹村重輝 助教、同 鈴木春満 助教、同 東山綾 准教授、同 青野直輝 大学院生、同 張岩 大学院生、同 藤吉朗 教授らによるもの。詳細は、和歌山医学会発行の雑誌「和歌山医学」に掲載されたという。

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る