旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【激キュン】覚えてる? 人生初綿あめ「完全に萌え死」「幸せなキモチ」

2023年01月17日11時00分 / 提供:マイナビニュース

綿アメに顔をうずめる2歳の男の子。実はこれが初めての綿あめ体験でした。フワフワで甘~い世界に夢中な後ろ姿、可愛いですよね~。みなさんが綿あめを初めて食べた時のこと、覚えていますか? 2歳の頃の記憶は残っていますか?

人生で初めて綿あめを食べて感動してる2歳児

子どもの脳は、赤ちゃんの時からすでに約140億個という一生分の細胞が揃っていて、決まった場所に並んでいます。脳は一つ一つの神経細胞が繋がり、大きな“交通網”を作ることで発達していくと言われています。

1~2歳の時期は、この交通網を育てる絶好のチャンス。脳を育てるには、親子のコミュニケーションや新しいことに触れる機会を増やし、脳に刺激を与えて道を繋げ、拡張していくことがとても大切なのです。

写真の男の子クンもきっと綿あめの味や食感が、脳内交通網を駆け巡っているはず。写真はまさに脳内に綿あめロードが開通した瞬間かもしれません。そしてこれは誰もが通ってきた道。今回の投稿を見た人が、愛しい気持ちになるのは、自分自身の2歳児の頃の記憶が薄っすらと呼び戻されるからかもしれません。フォロワーたちの激キュンツイートを紹介しましょう。

「きゃわ」「破壊力ヤバいですね! 完全に萌え死にました! 」「可愛すぎます」「雲を食べてるみたい」「全力少年、素敵」「何て可愛いんでしょう! 癒されましたー!! 」「尊すぎて泣いてる」「初めて食べた時のことを思い出せたら…と思いました」「言葉に言い表せない感動というか、気持ちで心がいっぱいです」などなど。投稿者であり、男の子のお母さまである田口ナツミさんにお話を伺いました。
○……この写真を撮影したのはいつ、どこで、どんな状況でしたか。

今年の1月9日、地元のお祭りです。子どもたちにお菓子やジュース、 綿あめを振る舞ってくれていて、次男にも「食べて行きー」と綿あめをくれました。初めての綿あめで最初は困惑していましたが、 一口食べて美味しいのがわかると、思いっきりかじりつきました。
○……人生初綿あめを食べた息子さんの感想は?

「おいしーあまーい」でした。
○……撮影しているお母さんとしてはどんな気持ちでしたでしょうか。

思いっきりイったな、豪快だなという気持ちと、顔がベタベタになったなあ……と思いました。
○……今後、予定している「人生初」はありますか。

2歳児はほぼ毎日、人生初を体験しています。

▼人生で初めて綿あめを食べて感動してる2歳児

人生で初めて綿あめを食べて感動してる2歳児 pic.twitter.com/lDyYWW8Bti— 田口ナツミ (@NatsuTagu) January 9, 2023

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る