旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「熱い想いと最新技術のコラボで、人の心を動かす体験を」- XR Project @YEBISU β.ver技術担当に聞く

2023年01月20日09時00分 / 提供:マイナビニュース

●ヱビスビールへの思いを載せたプロジェクト
私たちの日常に少しずつ溶け込んでいく最新のテクノロジー。例えば、最初は夢物語のようだったAR(Augmented Reality:拡張現実)やVR(Virtual Reality:仮想現実)といった技術も、今ではさまざまなイベントやゲームなどで使われることが増え、“当たり前”のそんざいになりつつある。こうした最新技術を浸透させていくには、まず「ワクワク感を持って、触れてもらう」ことが肝要だ。

そんな取り組みの1つに、KDDIとサッポロビール社が協働で進めた体験プロジェクト「XR Project @YEBISU β.ver」がある。同プロジェクトは何を目的に始まり、何を得たのか。その成果を今後、どのように活用していく予定なのか。プロジェクトの技術開発を担当したKDDIテクノロジーの額邦行氏にお話を伺った。

○ヱビスビールへの思いを載せたプロジェクト

2021年12月から始まった「XR Project @YEBISU β.ver」。その始まりにはまず、サッポロビール社のヱビスビールや恵比寿の街に対する思いがある。ヱビスビールは1890年、サッポロビール社の前身の一つである日本麦酒醸造會社が恵比寿で作り始めたビールだ。1988年の恵比寿工場閉鎖に伴い、1994年には跡地に恵比寿ガーデンプレイスが誕生。2010年にヱビスビール記念館が開館した。「ビールづくりで自分たちの足跡を残す、地域還元のため、恵比寿のあの場所で思いを伝えていこうという気持ちがある」と、額氏はサッポロビール社の気持ちを代弁する。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る