旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

AMD Ryzen / Athlon / Threadripperに脆弱性 - 今後UEFIアップデートで解消?

2023年01月11日18時33分 / 提供:マイナビニュース

米AMDは1月10日(現地時間)、同社が展開する各種プロセッサ製品において脆弱性があると明らかにした。CVEベースで3件報告されており、RyzenやThreadripper、Athlonに幅広く影響する。

AMD Ryzen 2000~5000シリーズ、Threadripper / Threadripper PRO、Athlonシリーズに脆弱性が存在するという内容。プロセッサの種類によって影響する脆弱性が異なっており、報告ページでは脆弱性を含むUEFI(AGESA)のナンバーについても案内中。見つかった脆弱性は下記の通り。

CVE‑2021‑26316:BIOSの通信バッファとサービスに検証に問題があり、攻撃者の改ざんを受けてSMM (System Management Mode)で任意のコードを受ける潜在的な危険がある
CVE‑2021‑26346:ASP (AMD Secure Processor)ブートローダーを適切に検証できなかった場合、攻撃者がSPIフラッシュのL2ディレクトリテーブルにアクセスできてしまう潜在的な危険
CVE‑2021‑46795:TOCTOU (time-of-check to time-of-use)に脆弱性があり、攻撃者が細工したBIOSを使用して境界外のメモリを参照してサービス拒否を引き起こしてしまう潜在的な危険

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る