旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【ベルク】冷食マイスター監修、ボリューム満点の冷食アレンジメニュー。包丁は使わない!

2023年01月12日11時00分 / 提供:マイナビニュース

スーパーマーケット「ベルク」は、プライベートブランド「kurabelc」の人気商品を使った「ベルクの冷食でつくる包丁いらずのボリューム満点レシピ」を発表した。冷食を用いた3品の豪華な仕上がりの料理を紹介している。

今回のレシピを考案したのは、冷凍食品マイスターとしてメディアでも活躍するタケムラダイさん。使用する冷食は、プライベートブランド「kurabelc」の「冷凍たこ焼」「冷凍から揚げ」「冷凍焼売」。

「冷凍たこ焼」を使って作る料理は、「クリームたこロッケ」。薄力粉、水、マヨネーズでバッター液を作り、冷凍のままのたこ焼をくぐらせパン粉をつける。170℃に熱したサラダ油で、パン粉がキツネ色になるまで5分ほど揚げる。好みでマヨネーズやかつお節、ソース、青のりなどをトッピングする。

材料の目安としては、冷凍たこ焼20個、パン粉120g(大さじ8)、薄力粉120g(大さじ8)、水120cc(大さじ8)、マヨネーズ60g(大さじ4)、サラダ油(揚げ油)適量。

「冷凍から揚げ」を使って作る料理は、和食にも洋食にも合う「ミネストリーネ」。乾燥パセリ以外のすべての材料を鍋に入れ、中火で10分程度煮込む。冷凍から揚げが柔らかくなったのを確認し、キッチンばさみで食べやすい大きさにカットしたら、さらに5分~10分ほど煮込み、盛り付けて乾燥パセリをかければ完成。

材料の目安としては、冷凍から揚げ150g(4~5個)、冷凍ミックスベジタブル150g、カットトマト缶1缶(400g)、水800cc、顆粒コンソメ30g(大さじ2)、砂糖10g(小さじ2)、ケチャップ30g(大さじ2)、にんにくチューブ1cm程度(好みで調整)、好みで乾燥パセリ。

「冷凍焼売」を使って作る料理は、お弁当にもぴったりな「肉シュウ米(マイ)」。炊飯器に米、水、麺つゆ、しょうがチューブを入れて軽くかき混ぜ、冷凍焼売を冷凍のまま米の上に並べてから炊く。炊き上がったら焼売を崩しながら全体的をかき混ぜる。茶碗に盛り付け、小口切りにした万能ねぎをかければ完成する。

材料の目安としては、冷凍焼売12個~13個程度、米2合、麺つゆ(2倍希釈)90cc(大さじ6)※3倍希釈の場合は60cc、水2合分、しょうがチューブ2cm程度(好みで調整)、好みで万能ねぎ。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る