旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Pixel 6/6 Pro/7/7 Proが空間オーディオ対応、Bluetoothの不具合修正も

2023年01月06日19時45分 / 提供:マイナビニュース

Googleは1月5日、Android 13を搭載した「Pixel」スマートフォン向けに2023年1月の月例ソフトウェアアップデートを提供開始した。Pixel 6/6 Pro、Pixel 7/7 Proの4機種では、新たに空間オーディオに対応する。

このアップデートには、Pixel 6/6 ProやPixel 7/7 Proに接続した“あらゆるヘッドセット”でサラウンド音声を実現する、スタティック空間オーディオのサポートを含んでいる。さらに、Googleの完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds Pro」を対象とした、新たなアップデートも今後数週間のうちにリリース予定。適用することで、ヘッドトラッキング付き空間オーディオが利用可能になるという。

編集部でPixel 6を最新バージョンにアップデートしたところ、オーディオ関連の設定画面と、ペアリングを済ませたBluetoothデバイスの詳細画面に「空間オーディオ」のトグルスイッチが登場。複数のBluetoothイヤホン/ヘッドホンでオン/オフできることを確認できた。

なお、同機能の項目には「対応するメディアを臨場感あふれる音声で楽しめる」と説明書きがされているが、音楽ストリーミングサービスの楽曲をいくつか聴いてみたところ、執筆時点ではワイヤレス・有線共に一般的なステレオ再生との明確な差異は感じられなかった。今回予告されたPixel Buds Proとの組み合わせで効果を発揮するようになるのかもしれない。

今回のアップデートではほかにも、特定のBluetooth Low Energyデバイスやアクセサリで、不定期にペア設定または再接続ができなくなる現象や、特定の状況で接続している一部のヘッドホン・アクセサリでオーディオを再生できなくなる現象の修正などが含まれる。Pixel 6aとPixel 7では、特定の状況での指紋認証とレスポンスを改善。Pixel 7/7 Proではカメラで撮影した写真を拡大したとき、不定期に画像が崩れたり歪んだりして見える現象を修正する。

アップデートは、Android 13を搭載したすべてのPixelデバイスに配信。OTAアップデートが利用可能になると通知が届くが、設定画面の「システムアップデート」から手動で更新することもできる。

アップデートの内容は以下の通り。

音声

一部のデバイスとアクセサリで空間オーディオのサポートを追加 ※対象機種:Pixel 6/6 Pro/7/7 Pro

生体認証システム

特定の状況での指紋認証とレスポンスを改善 ※対象機種:Pixel 6a、Pixel 7

Bluetooth

特定の Bluetooth Low Energy デバイスやアクセサリで不定期にペア設定または再接続ができなくなる現象を修正
特定の状況で接続している一部のヘッドフォンやアクセサリでオーディオを再生できなくなる現象を修正

カメラ

撮影した写真を拡大したとき、不定期に画像が崩れたり歪んだりして見える現象を修正 ※対象機種:Pixel 7/7 Pro

ディスプレイとグラフィック

デバイスの電源が入っているとき、不定期にディスプレイが復帰しなかったり、電源がオフになっているように見えたりする現象を修正

ユーザー インターフェース

デバイスをポートレート モードで使用しているとき、不定期に UI が横向きレイアウトで表示される現象を修正

ソフトウェア バージョン(グローバル)

Pixel 4a:TQ1A.230105.001
Pixel 4a (5G):TQ1A.230105.001
Pixel 5:TQ1A.230105.001
Pixel 5a (5G):TQ1A.230105.001
Pixel 6::TQ1A.230105.002
Pixel 6 Pro:TQ1A.230105.002
Pixel 6a:TQ1A.230105.001.A2
Pixel 7:TQ1A.230105.001.A2
Pixel 7 Pro:TQ1A.230105.002

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る