旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【お菓子の袋にも】ストローを袋どめに! 切り込みを入れるだけでできる裏ワザとは?

2023年01月09日12時00分 / 提供:マイナビニュース

お菓子の袋などを閉じるときは袋どめクリップが便利ですよね。でもクリップのストックがなくて困ることってありませんか? そんな時はストローで代用することが可能です。

ちょっとした工夫で簡単にできる方法を「soeasy」(@soeasy.hacks)のInstagramよりご紹介します。

お菓子など使いかけや、食べかけのものの保管どうしよう……
輪ゴムを使うと開けるときにわずらわしいし……

実はそんなお悩みはストローで解決できるんです!
今回は、ストローを使った「なるほど」な方法をご紹介します。

ストロー1本で……
【手順】
①ストローを半分に折り曲げます
②折り目を斜めに切ります
③ストローをまっすぐに戻して切り口の下になるほうに片方だけ切り込みを入れます
④切っていないほうを閉じたいものの口に合わせ切り込みを入れたほうを被せるようにし、袋をストロー同士で挟みます

ストロー2本を使うと……
【手順】
①2本のうちの1本に切り込みを入れる
②切り込みを入れていないほうを閉じたいものの口に合わせる
③切り込みを入れたほうを被せるようにしてそのままスライドする。

袋の大きさによって使い分けられるのが便利◎
ストローで簡単に保管できちゃいます
もし余っているストローがあるかたはぜひお試しください♪
(@soeasy.hacksより引用)

○ストロー1本の場合

半分に折り曲げたストローの折り目を斜めに切ります

切り口の下になるほうに片方だけ切り込みを入れます

切っていないほうを閉じたい袋の口に合わせます

切り込みを入れたほうを被せ、ストロー同士で挟みます

○ストロー2本の場合

1本に切り込みを入れます

切り込みを入れてないもう1本のストローを袋の口に合わせます

切り込みを入れたほうを被せるようにしてスライドします

本当にストローだけで口を閉じることができました! 袋どめクリップが出払っていることも多いので、ストックがない時に助かりますね。

ストローが余っていたらぜひ活用してくださいね!

この投稿をInstagramで見る

soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る