旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

iPhoneの「写真」で2時間潰す - 思い出振り返り&ストレージの大掃除

2023年01月03日11時15分 / 提供:マイナビニュース

●いろいろな機能で思い出を振り返ろう
あけましておめでとうございます。

2023年のお正月、いかがお過ごしでしょうか。そろそろ何となく時間を持て余す頃かもしれませんね。動画やゲームやSNSに飽きたら、「写真」を開いてみませんか? 思い出の振り返りや、不要な写真の整理で、2時間くらいはサクッと潰れます。検索・下調べ不要、予算不要、失敗なしで楽しめます。おあつらえ向きの新機能もありますので、ぜひ試してみてください。
○「写真」のライブラリには思い出がいっぱい

2022年、どこでどんな写真を撮りましたか? せっかくの高機能カメラも、撮りっぱなしではストレージの肥やし。思い出を振り返って楽しみましょう。過去の写真を見る方法は、ライブラリをスクロールするだけではありません。写真を楽しむためのいろいろな機能をご紹介します。
○1) 去年をざっくり振り返るならライブラリを「月別」表示に

いつも見ているライブラリを「月別」で表示すると、毎月の出来事がダイジェストで表示されます。位置情報や被写体を元に分類されるので、出かけたり人と会ったりした思い出をざっくり振り返るのに最適です。

○2)いつ? どこで? を思い出すには「撮影情報」を確認

これどこだっけ? いつ撮ったっけ? が気になったら、写真を開いて[i]をタップ(または画面を軽く上にスワイプ)。下部に写真の撮影情報が表示され、撮影日時や場所がわかります。

○3)どこに行ったっけ? を地図で一覧できる「撮影地」

行った場所ごとにまとめて振り返るなら、「アルバム」タブの[撮影地]表示がおすすめ。撮影地別にの写真が地図上に表示されます。

○4)思い出が蘇る、BGM付きのスライドショー

「写真」の「For You」タブを開き、「メモリー」のカバー写真をタップすると、アプリが自動的に作成したBGM付きのスライドショーが再生されます。写真の内容やBGMはお好みでカスタマイズも可能。

○5)誰からどんな写真を送ってもらった?

「For You」タブをもう少し下へスクロールすると[あなたと共有]という項目があります。ここでは「メッセージ」等で他の人から受け取った写真を一覧できます。画像に対して直接返信することも可能です。

○6)意外に溜まってる?「スクリーンショット」

「アルバム」タブを開き下へスクロールすると「メディアタイプ」という項目があります。このうち「スクリーンショット」を開くと、画面キャプチャで保存した画像を一覧することができます。メモ、買いたいもの、何かの記念など、撮った時のことを思い出せるかも?

○7)「Live Photos」から無限ループ動画を作成

上記の「メディアタイプ」で「Live Photos」を開くと、3秒の動画を含んだLive Photos形式の写真が一覧できます。Live Photosは長押しすると動画が再生されますが、これを「ループ」「バウンス」に変更すると、無限ループの動画になります。

●時間がある時こそストレージの大掃除を
○写真の大掃除でストレージを確保しよう

続いて、不要な写真を効率的に削除して、iPhone本体とiCloudのストレージを整理していきましょう。時間が潰せてストレージもキレイになれば、一石二鳥です。
○1)不要な写真をまとめて選択、一気に削除する方法

大量の写真を効率よく削除するなら、[ライブラリ]を開き[選択]をタップして、タップで写真を選択。このとき斜めにスワイプすると、一度に大量の写真を選択できます。最後に右下のゴミ箱をタップして削除します。

○2)ストレージ整理の狙いは動画・スクショなど

容量の大きなファイルを効率的に削除するなら、狙いは動画、RAW画像、スクリーンショット等です。[メディアタイプ]でこれらのメディアを一覧すると、不要なファイルを見つけやすいのでおすすめです。

○3)重複項目を結合して無駄なストレージ消費を解消

iOS 16の新機能「重複項目」は、同じ写真・動画が複数保存されている場合に、それらを効率よく整理できる機能です。外部からの読み込みやダウンロードなどで、知らないうちに重複して保存されてしまった写真・動画による無駄なストレージ消費を解消することができます。

○4)見られたくないものを削除せずに隠す

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る