旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

年末年始も食事記録を続けた人の8割が「正月太り」を回避 - あすけん調査

2022年12月26日16時00分 / 提供:マイナビニュース

AI食事管理アプリ「あすけん」の開発・運営を行うaskenは12月26日、あすけんユーザーが記録した2021年12月~2022年1月のデータを集計し、あすけんを用いた食事・体重記録行動と正月休み中の体重変化の関係について調査し、その結果を発表した。

年末年始に会食やごちそう三昧で体重が増えてしまうことを指す「正月太り」。欧米でも、休暇太りを表す「Holiday weight gain」という言葉があり、休暇中に体重が増えてしまう現象は世界各地共通で起きているとのこと。

正月休み中に食事・体重記録をしなかったユーザーのうち、体重が1.0kg以上増加した人は3割以上で、平均1.8kg増加していた。

一方、毎日1食でも正月休み中に食事記録を続けていたユーザーでは、1.0kg以上の体重増加があった人は2割弱にとどまり、8割以上の人が「正月太り」をしていないという結果になった。

今回の調査結果から、あすけんは「食事・体重記録を通して食生活の振り返りを行うことが、休暇中の体重増加を防ぐことに一定の効果があることが見て取れる」と見解を示した。
○調査概要と結果

調査対象期間:2021年12月29日~2022年1月3日
体重増加の定義:期間前後の体重記録の差分が1.0kg以上だった場合

○<調査A>

調査対象者:調査対象期間中、食事記録と体重記録を毎日1回以上続けていた人
調査内容:12月29日の登録体重と、1月3日の登録体重の差分を比較



調査対象者:調査対象期間中、食事記録を毎日1回以上続けていた人
調査内容:12月29日の登録体重と、1月3日の登録体重の差分を比較

○<調査C>

調査対象者:12月中と1月中に体重記録が1回以上あり、調査対象期間中、食事記録も体重記録も全くしていなかった人
調査内容:12月中の最後の体重記録と1月最初の体重記録との差分を比較

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る