2022年12月26日13時00分 / 提供:マイナビニュース
偽のメールを送り、添付されたURLから偽サイトに誘導し重要な個人情報を盗み取る「フィッシング詐欺」。ニュースで聞いたことがある方も、実際に偽のメールを受け取ったことがある方も、そして中には、だまされてしまった経験がある方もいるかもしれません。それほど、フィッシング詐欺は多発しています。昨今はSMSで届くフィッシング詐欺、いわゆる「スミッシング」も多く、緊急を装う文面から偽サイトにアクセスすると、個人情報が盗まれるなどの被害に巻き込まれてしまいます。
スマホやインターネットの利用に慣れている人は「自分はだまされない」と油断しがちですが、手口は日々巧妙化しており、被害は年齢を問わず発生しています。
[ 続きを読む ]