旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【水だけでOK】失敗しても大丈夫! 貼ってしまった切手を簡単に剥がす方法をご紹介

2022年12月28日12時00分 / 提供:マイナビニュース

切手を貼るのに失敗してしまった! 貼る場所を間違えてしまったり、切手の種類を間違えてしまったり……ピッタリくっついてしまうと剥がすことも難しいので、封筒を切ってしまっていませんか?

そのくっついた切手、綺麗に剥がす方法があるんです。「soeasy」(@soeasy.hacks)のInstagramより、人気の動画をご紹介します。

あれ!?
封筒っていくらの切手を貼るのだったっけ??
間違えて貼ってしまった切手を取ろうとしてもしっかり貼りついてしまっていてなかなか取れない!!
仕方がないから切っちゃおう!!

でもちょっと待って

少しだけもったいないですよね

そんな時にはこちらの方法で切手を綺麗に剥がすことができます

手順は簡単です。
まず、切手に水を1〜2滴かけてなじませます。
5分ほど置き水をティッシュで優しくふいて、切手を少しずつ剥がすと綺麗にとることができるんです

封筒はそのまま乾かせば跡も残りづらく、また使うことができます!!
ぜひお試しください♪
(@soeasy.hacksより引用)

切手に水を1〜2滴たらします

ティッシュで優しく拭きます

5分ほど放置します

少しずつ剥がすと……

綺麗に取れました!

水につけると粘着力が弱まって剥がしやすくなるのですね。再利用するときは糊を使って貼るのが良さそう。

切手貼りに失敗してしまったら、この方法を思い出してくださいね!

この投稿をInstagramで見る

soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る