旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

どん底の地下アイドル・きららさん、『ザ・ノンフィクション』YouTubeの反響に「かなりの混乱状態」

2022年12月23日12時00分 / 提供:マイナビニュース

●FODでディレクターズカット版を配信
フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)で、世間の話題をさらった名作・話題作を、地上波未放送分を含むディレクターズカット版として新たに制作し、同局の動画配信サービス・FODで『ザ・ノンフィクション MASTERPIECE』として23日から配信をスタートした。

第1弾として配信される13作品の中で注目なのが、借金450万円を抱える人生どん底の地下アイドル・きららさんの人生を追った『しっくりくる生きかた』(2017年2月12日放送)。11月30日から、YouTubeで配信されているダイジェスト版は、新設チャンネルながら公開12日目で100万再生を突破し、再び注目を集めている。

取材を担当した福田真奈ディレクターときららさん本人が、この反響に対する実感や現在の状況について語ってくれた――。

○■鳥エサ用の「くず米」を主食に…

『しっくりくる生きかた』で描かれたきららさんの日常はすさまじい。仕事は日雇いの解体業、23区内では格安の家賃2万9000円の風呂なしアパートに住み、主食は鳥のエサ用の「くず米」。ここまで生活を切り詰める理由は、あることが原因で背負った450万円もの借金だった。

そんなきららさんが、時折うっとりとした表情で口にする言葉が「しっくりくる」。その言葉にこだわるわけは、24歳まで“男性”として生きてきた自身の過去にあった。38歳にしてようやく見つけた、しっくりくる居場所、しっくりくる自分…それは、小さなライブハウスで地下アイドルとしてステージに立つこと。きららさんは、満たされた気持ち、幸せを感じていた。

しかし、解体現場で事故に遭い、意識不明の状態で救急搬送。仕事を失い、借金が返せなくなる。焦ったきららさんは、とにかく1日で高額の収入が得られる仕事に手を出すが…。

○■「今度こそは応援の声を感じて、行動力に転嫁したい」

地上波での放送後、「反響を受けて、見た人たちの心に残るシーンというのが意外と細かいところなのだと感じました」という福田D。ダイジェスト版を編集するに当たり、「靴下のかかとの大きな穴、半月型の不思議なお弁当箱、ビラ配りのときに履いている地下足袋…そういう部分を切り落とさないように、かつ展開が多いのでストーリーが分かるように、と考えながら編集しましたが、非常に難しかったです」と打ち明ける。

苦心して編集した作品が、また大きな反響を呼んでいるが、その要因については、「感動とか怒りとか悲しみといったような、分かりやすい感情で説明ができない作品なのではないでしょうか。だから『とにかく見て』という感じで、見た人が拡散してくれているような気がします」と分析した。

当のきららさんは「(ダイジェスト版の配信後)私のYouTubeには、長い間更新していないにもかかわらず、チャンネル登録者数が900台から半月でおよそ400増えました。Twitterにも、DM、リプライでメッセージが届いています」と反響を実感。現在は金銭的な困窮から脱しており、「地上波での放送から6年近くが経ち、食事代の節約を考えていた当時は自分でも忘れかけているところでもありましたが、まだ覚えていてくださった方々や、注目してくださる皆さまがこんなにたくさんいらっしゃることに、驚いています」と受け止めている。

一方で、「歴史ある『ザ・ノンフィクション』の中で、YouTube配信の初回10作品に選ばれたこと、そしてその中でも最多の再生がされていること、この事実に、頭も心もついていかずに、かなりの混乱状態であります」と本音を吐露。そこに、FODでの配信も始まることで、「今度こそは混乱状態ではなく、しっかりと応援の声を感じて、行動力に転嫁したいところです」と意気込んだ。

●自殺未遂のときに「ただ事ではない」と感じた理由
そんなきららさんの魅力を、改めて福田Dに聞くと、「きららさんの人生の転換点となった、解体工事の現場での転落事故ですが、きららさんは意識が戻ってすぐに私に連絡をくれたと記憶しています。そのくらいマメな方だからこそ、自殺未遂をしたときに連絡が取れない状況が『ただ事ではない』と感じられ、何度も自宅を訪ねたのでした。作品はきららさんの誠実さがあってこそのものだと思います」と強調。

だからこそ、FODでの地上波未公開部分では、「生活の過酷さ悲惨さの部分より、きららさんという人物の魅力がさらに伝わる部分が加わったと思います」と語る。

そしてきららさんは、視聴者に向けて、「2017年までとは違い、現在は幸福感に満たされた生活をしています。当時は、ワンピースを着るだとか、ケガ人を装うことに、“しっくり”を感じていましたが、番組タイトルとなった『しっくりくる生きかた』への到達が見えてきたとも感じています。観ていられない、ショックを受けたといった声もありましたが、もう過去の1ページなので、安心して観ていただければと思います」とアピール。

福田Dは、今回の反響を受けて再び密着取材をするかは未定だというが、「『きららさんはいま元気?』『何しているの?』と本当によく聞かれるので、“令和のきらら”を私の視点で皆さんに発信できればとは思っています」と意欲を示した。

『ザ・ノンフィクション MASTERPIECE』の配信タイトルは、以下の通り。

・『しっくりくる生きかた』(2017年2月12日放送)
・『父を殺した母へ ~無理心中から17年目の旅~』(2018年6月24日放送)
・『おじさん、ありがとう ~ショウとタクマと熱血和尚~』(2019年6月2日放送)
・『52歳でクビになりました。 ~クズ芸人の生きる道~』(2020年4月19日放送)
・『あの日 妹を殺されて ~罪を憎む男が選んだ道~』(2020年9月27日・10月4日放送)
・『禍の中でこの街は ~新宿二丁目 コンチママの苦悩~』(2020年10月11日・18日放送)
・『私が踊り続けるわけ ~53歳のストリッパー物語~』(2021年2月7日放送)
・『花子と先生の18年 ~人生を変えた犬~』(2020年5月10日・17日放送)
・『はぐれ者とはぐれ猫 ~小さな命を救う男の闘い~』(2021年6月27日放送)
・『笑顔で生きよう ~お母さんと僕の約束~』(2021年8月8日放送)
・『人生の終わりの過ごし方 ~「ダメ人間マエダ」の終活~』(2021年9月12日・19日放送)
・『ボクと父ちゃんの記憶 ~家族の思い出 別れの時~』(2021年10月17日放送)
・『片付けられない部屋 ~ゴミの中に埋もれた思い出~』(2022年7月24日放送)

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る