旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

カシオ2023年1月発売のG-SHOCKを実機写真で!【前編】

2022年12月18日12時15分 / 提供:マイナビニュース

2023年1月発売のG-SHOCK新製品を実機写真とともに紹介。高度な技術や斬新な発想によって、ますますCMF(Color、Material、Finish)開発の幅を広げるG-SHOCK。2023年にはブランド誕生40周年を迎え、新規デザイン要素やカラーの追加、人気モデルの進化復刻など、注目のアイテムが目白押しだ。
○人気モデル「DW-001」が進化して復刻!「G-B001」

1994年に登場した「DW-001」。マスクを被ったようなフェイスデザインは当時の大ヒット映画のキャラクターになぞらえて「ジェイソン」の愛称でファンに親しまれた。

そのDW-001が、G-SHOCK 40周年を機に復刻。しかも、オリジナルモデルのカプセルタフ構造を維持しつつ、「メタルカバード」「カーボンコアガード構造」といった現代G-SHOCKのテクノロジーを投入して復刻。「カプセルを開ける楽しみ」も加わり、ベゼルカバーを外すと、その下からステンレスベゼルが現れるというユニークな構造に注目だ。

新機能としては、Bluetoothによるモバイルリンク機能や、残照機能付きLEDバックライトを搭載。なおかつDW-001よりコンパクトなサイズ(50.3×47.0×18.7mm)を実現した。ちなみに、バンドも工具なしで容易に付け替えが可能なスライドレバー付きバンドとなっている。

重さは75g。駆動は電池式で、電池寿命は3年。DW-001にはサーモセンサーが搭載されていたが、G-B001Mでは見送られた。

カラーバリエーションは3種類。イエロー×レインボーベゼルの「G-B001MVE-9JR」(44,000円)、グレー×ゴールドベゼルの「G-B001MVB-8JR」(33,000円)、ブラック×シルバーベゼルの「G-B001MVA-1JR」(34,100円)をラインナップする。

DW-001でも人気色だったイエロー(G-B001MVE)は特別モデルとして、交換用のベゼルカバーとバンド(ともに樹脂製)が付属、12通りの組み合わせが楽しめる。

G-B001を取り上げている別記事、『G-SHOCK、あの「ジェイソン」が着脱式ベゼルをまとって現代に甦った』、『レジェンドモデルが帰ってきた - 時を経て復刻した「G-B001」発表会から』もご覧いただきたい。
○レーザー刻印で電子回路を表現した「GMW-B5000TCC」

初代G-SHOCK「DW-5000C」をフルメタル化した人気モデル「GMW-B5000」シリーズに、スペシャルモデル「GMW-B5000TCC-1JR」が登場。

GMW-B5000が搭載するモジュール「3459」のサーキットボードの柄を、ブラックIPとレーザー刻印で時計全体に描画。鏡面研磨した地金の上にレーザーで回路図を刻印、これをブラックIPで着色し、さらにレーザー刻印を行うことで奥行き感を演出している。

ケースとバンドの素材は、日本製鉄が開発したチタン合金「TranTixxii」(トランティクシー)を採用。軽くて肌に優しいチタンの特徴に加え、純チタンの約2倍という高い硬度を持つ。

スクリューバックの裏ぶた、耐摩耗性に優れるDLC処理STN-LCD(液晶)、タフソーラー駆動、Bluetoothによるモバイルリンクやマルチバンド6対応電波時計など、そのほかの仕様はシリーズ共通。価格は214,500円。
○エマージェンシーカラーのRANGEMANとMUDMASTER

過酷な自然環境に立ち向かう男たちをサポートするG-SHOCK「MASTER OF G」シリーズから、エマージェンシーカラーのイエローをアクセントカラーとしたRANGEMAN(レンジマン)「GW-9400YJ-1JF」が登場する。

高度、方位・気圧、温度のトリプルセンサーをはじめ、電波時計やソーラー駆動、「ボタンガードシリンダー構造」のセンサーボタン、カーボンファイバーインサートバンドといった仕様は、ベースモデルの「GW-9400」と同様。価格は55,000円。

なお、防泥構造を持つMUDMASTER(マッドマスター)にも、イエローがアクセントの「GG-B100Y-1AJF」が登場。こちらもカラー以外はベースモデル「GG-B100」と同様だ。価格は53,900円。

○開いたカプセルはどこだ!? Lucky Dropシリーズ

「カプセルトイ」をイメージしたLucky Dropシリーズが登場する。3つのカラー(モデル)をラインナップ。イエローの「DW-5600GL-9JR」(17,050円)、オレンジの「DW-6900GL-4JR」(17,050円)、レッドの「GA-110GL-4AJR」(21,450円)と、G-SHOCK定番の3本だ。

ポップなカラーとクリア樹脂を組み合わせ、おなじみのカプセルトイを表現。中でもDW-5600GL-9JRとDW-6900GL-4JRには、文字板にカプセルのイラストがびっしりと描かれている。このカプセルのイラストの中には、ひとつだけカプセルが開いているものがあるので、ぜひ探してみよう!

と、そんな遊び要素は接客時の小ネタや気になる人との会話のきっかけになること間違いなし!(本当は忘年会や新年会のタイミングで欲しかった?) 楽しそうでキャッチーなデザインは、プレゼントにも最適だろう。なお、基本仕様は各ベースモデル(「DW-5600」「DW-6900」「GA-110」)と同様だ。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る