旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

普段の買い物で「キャッシュレス決済を利用していない」人の割合は?

2022年12月21日17時41分 / 提供:マイナビニュース

APOLLO11は12月15日、「キャッシュレス決済」をテーマにしたアンケート調査の結果を発表した。調査は12月1日〜5日、10代以下〜60代以上の男女200人を対象に行われたもの。

まず、普段の買い物でキャッシュレス決済を利用しているか聞いたところ、「よく利用している」が56.5%、「利用している」が22.0%、「たまに利用している」が17.0%、「利用したことがない」が4.5%という結果となった。

実店舗での対面決済における最も利用する決済手段について尋ねると、「クレジットカード決済」が31.0%で最多となり、次いで「現金」が26.0%、「QRコード決済」が25.5%、「電子マネー決済」が14.5%、「デビットカード決済」が2.5%、「交通系ICカード決済」が0.5%で続いた。

キャッシュレス決済を利用する理由については、「現金をあまり持ち歩かなくていいから」「家計簿を付けなくても支出を管理できる」「ポイント還元が受けられるから」などのコメントが寄せられた。

キャッシュレス決済を利用しない理由では、「現金支払いが慣れているから」「お金を使いすぎそうだから」「なんとなく不安があるから」などのコメントがあがっている。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る